横浜の整理収納アドバイサー

家族との暮らし29年

5人家族3人の子どものママ

+smile michikoです

 

綺麗に暮らしたいけれど・・

決してマメじゃないなくても・・

整理収納のスキルがあると

暮らしはぐーんと快適に♡

整理収納アドバイザー2級認定講座では

整理収納について全力でお伝えしています

↓日程などはブログの最後にも案内があります

Instagram←インスタもやってます

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村

 

帯の収納も見やすく♡

秋の七五三

お正月、成人式と着物を

身につけることの多い時期

 

卒入学時にも着るチャンスも多いけれど

管理のメンドウクサイ着物

そんな着物ともっと仲良く♪

 

先日着物収納①に続き

帯収納です

 

 

 

帯、たとう紙だとやっぱり

中身が見えないし

紐を結ぶ、ほどくのが面倒なので

コチラも透明な袋にに入れちゃいます

 

 

帯袋

クリアな袋があるんです♡
 
「え~!高価な帯をそんな袋にいれたくない」
そう!そう思った人は

高価な帯をきちんと管理したい

って目的がしっかりあるので、

今のままでOKじゃないかな。

 

ネンドウクサガリの私の持っている帯は

頂き物だったり、高価なモノはないので

見やすさ、取り出しやすさ優先

その人の持っているモノに合わせて

収納するモノに合わせて

目的に合わせて収納できればOK

 

 

袋に入れてみました

 

 

まるっと確認しやすい

探すストレスゼロ!!

 

上は

いただいた帯

真ん中は

甥っ子結婚式の時

義母から家紋入りを譲られた帯

下は

実家の母が使っていた留袖用

 

 

こうして袋に入れた帯を箪笥に

ちょっとずらして収納すれば

一目瞭然!

 

父のいとこ仲良くさせていただいている

お子さんがいない大叔母から

いただいた帯なんでいうモノもあります

 

せっかく自分のところにやってきた

着物たち。

着てあげて生かしてあげたい

 

そのためには

見やすく選びやすく

持っていることがストレスにならない収納

 

 

そんなコト考えて収納しています

 

では今日もいい日を!!

 

サムネイル

     ベル割引キャンペーン中ベル

整理収納アドバイザー

  2級認定講座はコチラから↓

NPO法人ハウスキーピング協会

本 整理収納アドバイザー

2級認定講座 ​​​​本

申し込み時に特典コードusagi2023

入力で1100円割引!

 

横浜駅からも近いアクセスのよい

2つの会場で開催してます

横浜駅からもアクセスのよい

相鉄線星川駅下車3分

保土ヶ谷公会堂会議室

👇

 

2月21日㈫2号会議室

クリックで申し込みへ!

ベル申し込み&詳細は日程をクリック!!ベル

 

桜木町駅前・

横浜社会福祉センター会議室

3月16日㈭904会議室

3月30日㈭901会議室

 

 

1日で資格取得!

履歴書に書ける認定資格!

 

クローバークローバー

講座開催の会場は

横浜市の公共の会場で

安心安全な環境です。

定員24~30名定員の大きな会議室を使って

少人数開催で密になりません。

講座の内容、会場までの行き方は・・

詳細はコチラをクリック!!

今後の日程も要チェック

申し込み開始までお待ちください

 

ベル開催決定日程ベル

 

 

※パソコンで登録が苦手、登録できない方。

当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに

ご連絡ください。受講の用意をいたします👇

メールフォーム +smile

うずまき ご利用ください! うずまき

【社員研修・お仲間・学校関係・就活!】

※整理収納アドバイザー2級認定講座は

3名以上でリクエスト開催いたします。

日時、場所などご相談ください。

お問合せ⇒メールフォーム +smile

ハウスキーピング協会

ハウスキーピング協会公式ホームページ