横浜の整理収納アドバイサー
家族との暮らし29年
5人家族3人の子どものママ
+smile michikoです
綺麗に暮らしたいけれど・・
決してマメじゃないなくても・・
整理収納のスキルがあると
暮らしはぐーんと快適に♡
整理収納について全力でお伝えしています
↓日程などはブログの最後にも案内があります
Instagram←インスタもやってます

うっかり増やしたモノ
はい、干支の土鈴です


干支の置物、いろいろありました
こういったモノ
かわいい♡
って思うけどイラナイ
実は・・
結婚したころ買ったんです。
干支の置き物
「こうやって買っていったら12年で
干支が全部集まるね♡」
なんて素敵
って思って買い集めること数年。
しばらく飾ってはしまってましたっけ。
10年くらいたちまして
もうじき十二支集まるわ♡
と、箱をあけたらびっくり
全部かびだらけ
すんごい衝撃
10年かけてカビの育成しちゃった
そもそも十二支集めて
ぐるっと1周した12年前の干支飾る??
モノの持ち方を考えた瞬間
じゃあさ、しばらく飾って捨てちゃう?
それはそれでいや
使い捨てしにくいよね~
じゃあどうして増えたの?
新年に銀行いったら
くじ引きやってたんです
ATM使った人はする流れで・・
通帳確認しつつ気が付いたら、くじの前。
で。当たっちゃった
ノベルティは断って、もらわないので
断ろうとしたら
「おめでとうございまーす」
みんなで拍手してくれて
みんな笑顔で
まわりの方も
「よかったね~いい賞だよ」
雰囲気にのまれて
断れなかった
今年は干支のある暮らし
ぴょんぴょん兎。
前しか向かない縁起のいい動物
かわいいんです♡
だから捨てられないよね~。
カタチあるモノ
顔のあるモノは捨てにくい
だから、持たない
だから、必要ない
でも、もらっちゃったよ~
今年はより一層
自分の暮らしに必要なモノを見極めてね
ってメッセージを連れてきた兎さん。
なので今年は20年ぶりに干支のある暮らし
楽しもうと思います。
かわいいからモチロン嬉しい♡
楽しむぞ~
それでは今日もいい日を!!