横浜の整理収納アドバイサー

家族との暮らし29年

5人家族3人の子どものママ

+smile michikoです

 

綺麗に暮らしたいけれど・・

決してマメじゃないなくても・・

整理収納のスキルがあると

暮らしはぐーんと快適に♡

整理収納アドバイザー2級認定講座では

整理収納について全力でお伝えしています

↓日程などはブログの最後にも案内があります

Instagram←インスタもやってます

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村


 

 

クリスマスしましたクリスマスツリー

子どもが大きくなっても日程調整して

家族でのクリスマスは必須

 

年に1回のチキンを食べる場でもあるし

 



 

忘年会的な意味合いもあって

 

子どもが大きくなると

家族でみんなでご飯の機会が

減ってくるからこその時間

 

 

今日は写真と共にお伝えします


チキン、グレービーソース、オードブル

 

 

 

プレゼントってどうしてますか

 

我が家ではサンタさんは小学生まで

 

中学生以降は親からプレゼントを。

サンタさん来なくて何もナシじゃねぇ・…

 

 


こちらマッシュポテトと、シーフードマリネ


それがだんだんと変化していって

バイトをしたり

社会人になった子どもから

各自にプレゼントがあったり・・

 

そんなこんなで

近年は各自から家族に何かを

プレゼントする

謎形式


料理は好きなだけ食べるスタイル




 

例えば長女から

パパ、ママ、息子、次女へ。

と、全員に用意するっていう。

 

これ各自やってると

すごい大変はずなのに

負けず嫌いでみんなが家族思い

ゆえに、年々エスカレート傾向あせる

 

ここぞの1品を

きっとみんな探し狂ってるはずで泣き笑い

 

 

今年の変化

でね・・親から

「もう考え直そう」とも言えずいたんですが

今年ついに子どもサイドから

 

「各自へのプレゼントはなくして

ひとり1つだけ気持ち程度用意しての

プレゼント交換にしない?」

 

ってなわけで
家族の成長とともに変わった我が家のクリスマス
 
 
楽しい交換タイム~♪

私は薔薇の香りの梅酒
燻製のできるスモーカーをゲット!
 
 
が、しかしね
ネタを披露したい
 

的なモノは健在でして

プレゼント交換も

ケーキタイムも終わった頃

 

さあ!テーブル片づけて!

みんなで作るよ

と、こちら登場



手作りランタンセット

 なぞの工作タイムはじまり😂


紙粘土をランタンパーツに貼り付けて 

電池で光るランタンができます


私が作ったのはこちら。


例年からは自作のランタン持参で

クリスマス会参加

・・・らしいです


      結構みんなうまい!!

 

 

なんだか楽しすぎるな我が家

 

今年も健康に過ごせて感謝。

そんなクリスマスでした


 

 

年末ですねよし!走り抜けるよう♪

今日もいい日を!!

サムネイル

     ベル割引キャンペーン中ベル

整理収納アドバイザー

  2級認定講座はコチラから↓

NPO法人ハウスキーピング協会

本 整理収納アドバイザー

2級認定講座 ​​​​本

申し込み時に特典コードSANTA514

入力で受講料割引になります

 

横浜駅からも近いアクセスのよい

2つの会場で開催してます

横浜駅からもアクセスのよい

相鉄線星川駅下車3分

保土ヶ谷公会堂会議室

👇

 

1月12日㈭2号会議室

2月21日㈫2号会議室

クリックで申し込みへ!

ベル申し込み&詳細は日程をクリック!!ベル

桜木町駅前・横浜社会福祉センター会議室

3月16日㈭904会議室

 

1日で資格取得!

履歴書に書ける認定資格!

 

クローバークローバー

講座開催の会場は

横浜市の公共の会場で

安心安全な環境です。

定員24~30名定員の大きな会議室を使って

少人数開催で密になりません。

講座の内容、会場までの行き方は・・

詳細はコチラをクリック!!

今後の日程も要チェック

申し込み開始までお待ちください

 

ベル開催決定日程ベル

 

 

※パソコンで登録が苦手、登録できない方。

当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに

ご連絡ください。受講の用意をいたします👇

メールフォーム +smile

うずまき ご利用ください! うずまき

【社員研修・お仲間・学校関係・就活!】

※整理収納アドバイザー2級認定講座は

3名以上でリクエスト開催いたします。

日時、場所などご相談ください。

お問合せ⇒メールフォーム +smile

ハウスキーピング協会

ハウスキーピング協会公式ホームページ