横浜の整理収納アドバイサー
家族との暮らし29年
5人家族3人の子どものママ
+smile michikoです
綺麗に暮らしたいけれど・・
決してマメじゃないなくても・・
整理収納のスキルがあると
暮らしはぐーんと快適に♡
整理収納について全力でお伝えしています
↓日程などはブログの最後にも案内があります
Instagram←インスタもやってます

旅レポ2日目は
有田焼の里へ!
有田焼の原料をとっていた
泉山磁石場。
山が大きく採掘されていて圧巻!
写真より実物を見てほしい場所です。
実は写真ではそんなにすごくなかった💧
実際見てみたら
「来てよかった!」そう感じた場所。
有田の町並み
沢山の有田焼を見れるので
キリがないよ~😂と、いう
なんともありがたい贅沢をして・・
伺ってみたかった作家さん
ご挨拶もしてきました。
この階段の上
左に「え?電車くるの?踏切なの」
って思うものが写ってますが
階段上がったところが
なんと電車の線路です。
で、その先に
陶山神社があります。
なんと!

伊万里焼の里へも
有田を後にして次は伊万里焼の里へ
町全体が焼き物の里!
だってね・・
ええー!すごっ!!
橋が陶器!
橋に壺なんて飾ってありますが
コレがあちらこちらに・・
すごい・・
歴史を感じる街並みが素敵ですが
紅葉も見事
見つめちゃう
そして無限ループ(笑)
全国旅行支援利用となった今回。
宿泊先で
佐賀県で使えるお買い物券をいただいたので
有田焼を買ったのですが・・
現金支払い分に関して
有田で使える金券が
更に更に頂けて
金券無限ループに。
現金支払いをする限り
永遠と金券がいただけちゃうありがたい悲鳴
金券を端数なしで使い切るために
フェイスマスク買いました
次回はこのフェイスマスクに
至るまでのお話です(笑)
今日もいい日を!!