横浜の整理収納アドバイサー
家族との暮らし29年
5人家族3人の子どものママ
+smile michikoです
綺麗に暮らしたいけれど・・
決してマメじゃないなくても・・
整理収納のスキルがあると
暮らしはぐーんと快適に♡
整理収納について全力でお伝えしています
↓日程などはブログの最後にも案内があります
Instagram←インスタもやってます

2泊3日で旅してきました
今回の旅は佐賀へ。
実は始まりは大分
ガイドも買って、さあ!予約を!
と思ったらまさかの
全国旅行支援の影響力のすごいこと。
予約できなくて・・
この時点では旅行支援をお得に使うのは
考えてなかったのです
が、しかし
こうなったら旅行支援を使おうじゃないか!
と、逆転の発想
これを組み立てたい!
佐賀県へGO!
福岡空港到着後向かったのは
まずは福岡に到着。
レンタカーを借りて
竈門神社へ。
紅葉が美しかった
帰宅後知ったのですが
ここは鬼滅の刃の主人公
竈門炭治郎と名前が同じで
鬼滅好きの人には聖地らしいですね~。
気付かずに整理巡礼(笑)
すごい!ランチ
お笑い、アニメにめちゃ疎い私。
そんな私はここの神社の近くで
瓦蕎麦いただきました
茶そばが瓦に乗って
具材も沢山の瓦蕎麦。
好きなんです♡
下調べなしで伺ったこのお店は
まさかの鬼瓦!迫力満点
初!大宰府天満宮
そして、竈門神社からすぐの
人生初
太宰府天満宮へ!
ここ数年では長女も行ったし
次女も修学旅行で行ったので
話には聞いていた太宰府。
過去現在未来の橋は
それぞれ
振り返らない。
立ちどまらない。
転ばない。
お約束があるそうで・・
「そんなフラグ立てないでよ~」
と、ドキドキしつつなんとかクリア。
ほっとして名物
梅が枝餅を
また食べてる(笑)
「とにもかくにも出来立てがイチバン!
お土産じゃなく出来立てを食べてきて!」
と次女イチオシの名物は
出来立てアツアツはさすがのおいしさでした。
まさかの出会い!
梅が枝餅をおススメしてくれたのは次女
高校の修学旅行で
大宰府に来ていたので
いろいろ教えてくれたのですが・・
梅が枝餅を食べ終えて歩いていると
修学旅行生の姿が。
あれ?次女の高校のスカートと柄が同じかも?
あれ?ベストも同じ
あらら靴下も同じで・・
あれ?ローファーも同じ・・
あ!次女の母校
まさかの遭遇。
声をかけるワケにもいかないし
すれ違っただけですが
ご縁を感じちゃった♡
幻の遺跡へ
次に向かったのは
吉野ケ里遺跡
しかしながらあまりのスケールに
感動&圧倒で
思い出は頭の中へ。
写真一切撮ってないという
私あるあるでもはやブログやってる意味
結局食でこの日は〆
今回宿泊はビジネスホテルだったので
夕飯は近くに食べに。
活きイカのお造り
まだ動く!!
沢山食べて〆にパフェを食べにも行ってしまった
そんな1日目でした
ちょこちょこと
整理収納のお話も挟みつつ
続きます
お時間あればお付き合いください
では今日もいい日を!