横浜の整理収納アドバイサー
家族との暮らし29年
5人家族3人の子どものママ
+smile michikoです
綺麗に暮らしたいけれど・・
決してマメじゃないなくても・・
整理収納のスキルがあると
暮らしはぐーんと快適に♡
整理収納について全力でお伝えしています
↓日程などはブログの最後にも案内があります
Instagram←インスタもやってます

Instagram←インスタもやってます
ラベルをすると笑顔で暮らせる
これ、ホントです
我が家の食器棚

それだけじゃなく・・
こんなことも・・
ごみ袋収納ケース
ここにもラベルをしてあるのですが・・
買い足すタイミングも貼ってあります
収納だけじゃない
買い忘れ防止に
ラベルが活躍
ゴミ袋変えたときに
「袋なくなっちゃうよ」
って声掛けもできますよね
さらにさらに・・
こちら冬の洗面所で足元を温めてくれる
ありがたいヒーターなのですが
洗面所で身支度の時間って
洗濯機、乾燥機は使っているし
ヘアアイロンを使ってる家族もいたり
挙句、キッチンでは電子レンジにポット・・
ブレーカーが落ちちゃう心配が
「だれ~?忙しい時間にヒーターつけたの」
「つけたけど、レンジだってつかってるじゃん」
これもあるある
これってヒトが悪いわけじゃない。
モノの使い方が悪かっただけなのに
家族でいらいらしたり・・・
モノでストレス感じるなんてもったいない
家族が笑顔で暮らせるために・・
ここでラベルの出番です
使う時に気をつけてもらいたいことを
ぺたりと貼っておく
ラベルを貼っておくことで
モノの場所が分かったり
買い忘れ防止したり
ブレーカーが落ちないようにできたり
ラベルには
自分や家族の笑顔の暮らしに役立つっていう
ものすごい効果が
ラベルってすごーい!
っていつも思ってあちこちラベル貼ってます。
では今日もいい日を!
公共の安心安全な会議室!