横浜の整理収納アドバイサー
家族との暮らし29年
5人家族3人の子どものママ
+smile michikoです
綺麗に暮らしたいけれど・・
決してマメじゃないなくても・・
整理収納のスキルがあると
暮らしはぐーんと快適に♡
整理収納について全力でお伝えしています
↓日程などはブログの最後にも案内があります
Instagram←インスタもやってます

Instagram←インスタもやってます
ここでは何度も自分のことを
面倒くさがりなのに
そこそこ綺麗好き
と、お伝えしてますが・・
そんな私のめちゃくちゃストレス
それは・・洗濯機
カビです
見て 見て
使ったあとはカビ予防で
開けっ放しにしてあるのに・・
カビのやつめ~
ゴム部分のカビったら
ひどいです
ちなみにこの洗濯機は
ラベル魔でもあるので
購入年月日がラベルしてあって
買って4年弱
まだ4年しか使ってない
しかしながら家族との暮らしなので
すごい使用頻度!
普通の洗濯、白いもの洗ったり
シーツなど大物あらったり
1日最低4,5回は動かしていて・・
蓋を開けるようにしても
しまってる時間も長い
カビも生えるよね
ってことで自己責任で退治することに
以前使ったコチラを
これを使いたかったれど
なかったので・・
どこのご家庭にも案外あるんじゃないでしょうか?
パイプクリーナー ジェルタイプを
自己責任で使うことに!
パイプジェルもカビ取り効果ある
次亜塩素酸ナトリウムなので
OKだろうと・・
ヌリヌリして・・
しばらく時間を置いてみて
古歯ブラシでそっとすりすり
落ちました!!
ばんさーい!
パイプジェル有効っ!
次亜塩素酸って服につくと
色落ちするので
すすぎ回数増やして
2回ほど洗濯機を空で回しました
あ・・
この時洗濯機クリーナーもやれたよかったかな?
いやいや、薬剤モノは混ぜちゃ危険
なので・・一緒にやるのは
自己責任でもダメですよね
やりかねないので、やらなくてよかった(笑)
カビ取りジェルは常に持ってないのですが
買い置きしておいてもいいな。
と調べたらシリーズでいろいろありました
便利そう♡
秋は体が動かしやすく
冬より気温が高いので
汚れも落ちやすい季節。
お掃除、整理収納して
おうちスッキリしましょ
今日もいい日を!!
公共の安心安全な会議室!