横浜の整理収納アドバイサー

家族との暮らし29年

5人家族3人の子どものママ

+smile michikoです

 

綺麗に暮らしたいけれど・・

決してマメじゃないなくても・・

整理収納のスキルがあると

暮らしはぐーんと快適に♡

整理収納アドバイザー2級認定講座では

整理収納について全力でお伝えしています

↓日程などはブログの最後にも案内があります

Instagram←インスタもやってます

 

Instagram←インスタもやってます

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村

 

 

月曜のスタート

今週も整理収納でご機嫌に♪

さてさて・・

断捨離しなきゃ!って思ってませんか

 

下駄なんて入ってないのに
なんで下駄箱って言うんでしょうね←アマノジャクか
 
そんな下駄箱
下駄の代わりに←シツコイ
入っているパンプスで迷ってます
 

ほぼ履いてないんです

 

 

今日はそのほぼ履いてないので

処分しようか迷ってるお話。

 

だんだんと年末も気になって

断捨離しなきゃ

使ってないモノ処分しなきゃ

と、気になる時期の断行になれば・・

 

さてこのパンプス

スエード調で服を選ばす合わせやすい。

形も好き。

8~9センチくらいのヒールの高さも好き

幅の狭い私の足にぴったり。

とにもかくにも

大好きでした飛び出すハート

 

でした。なんですよね悲しい

 

 

コロナ禍でランチなどのお出かけがなく

履く機会がなくなってました。

 

ってことは↓

 

ヒールの高いモノを履く機会がなくなった。

 

でね↓

 

年齢もあってか

もうハイヒールはいいや・・疲れちゃうんです

 

大好きだったヒールなのにね~

今や結構じんどい

オシャレはガマンなんて誰が言った~あせる

ビジュー付きで華やか
合わせやすい
歩きやすい
お出かけもカジュアルも♡

 

 

モノを処分する基準

 

 

もう使わない

使っていない

劣化した

壊れた

などなどいくつか判断基準があるけれど

 

 

迷う基準もあるんですよね~

 

もしかして使うかも?

だって壊れてないじゃない

あったら便利かも?

 

たぶーんこの迷う基準に惑わされて

手放せないでいる

と、思うので

スッキリ手放すために

 

付箋はってみました。

履いたら外す

このままだったらお別れする

 

ゆるりと11月いっぱい様子をみて

「やっぱり履かないね」って

納得いったらさようならします。

 

 

だって初めに買った時お気に入りだったんだもの。

その後もいいお付き合いをしてきた。

断捨離しなきゃ!って急に処分しなくてもいい

ゆるりと納得いくときでOK

 

 

スグに処分しなくてOK

いままでお付き合いのあったモノだもの

納得いくカタチでおわかれをしたいと思います

 

今日もいい日を!!

 

 

 

 

 

 

 

 

イベントバナー

 

 

 

イベントバナー

サムネイル

     ベルオンライン、通信ではない

対面講座の良さがありますベル

整理収納アドバイザー

2級認定講座はコチラから↓

公共の安心安全な会議室!

NPO法人ハウスキーピング協会

本 整理収納アドバイザー

2級認定講座 ​​​​本

ベル申し込み&詳細は日程をクリック!!ベル

 

 

横浜市桜木町駅前

社会福祉センター開催

9階会議室👇

 

11月9日㈬903会議室

11月29日903会議室

 

 

横浜駅からもアクセスのよい

相鉄線星川駅下車3分

保土ヶ谷公会堂会議室

👇

12月8日㈭2号会議室

12月22日㈭2号会議室

1月12日㈭2号会議室

 

1日で資格取得!

履歴書に書ける認定資格!

 

 

クローバークローバー

講座開催の会場は

横浜市の公共の会場で

安心安全な環境です。

定員24~30名定員の大きな会議室を使って

少人数開催で密になりません。

講座の内容、会場までの行き方は・・

詳細はコチラをクリック!!

今後の日程も要チェック

申し込み開始までお待ちください

 

ベル開催決定日程ベル

 

2023年3月16日㈭桜木町駅前社会福祉センター

2023年3月30日㈭桜木町駅前社会福祉センター

 

※パソコンで登録が苦手、登録できない方。

当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに

ご連絡ください。受講の用意をいたします👇

メールフォーム +smile

うずまき ご利用ください! うずまき

【社員研修・お仲間・学校関係・就活!】

※整理収納アドバイザー2級認定講座は

3名以上でリクエスト開催いたします。

日時、場所などご相談ください。

お問合せ⇒メールフォーム +smile

ハウスキーピング協会

ハウスキーピング協会公式ホームページ