横浜の整理収納アドバイサー

家族との暮らし29年

5人家族3人の子どものママ

+smile michikoです

 

綺麗に暮らしたいけれど・・

決してマメじゃないなくても・・

整理収納のスキルがあると

暮らしはぐーんと快適に♡

整理収納アドバイザー2級認定講座では

整理収納について全力でお伝えしています

↓日程などはブログの最後にも案内があります

Instagram←インスタもやってます

 

Instagram←インスタもやってます

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村

 

 

用事があって行った銀座でランチ

デザートに・・

 

かわいいプレート飛び出すハート

記念日でも何でもないのに

なんでもない日にありがとう

いえいえこちらこそ。

 

銀座に行った理由と

なんでもない日に感謝のワケは

 

 

義理の父から受け継いだ時計

 

2019年コロナ禍で倒れて

今だ入院中の父。

 

残念ながら意思疎通や会話ができないのですが

その前に譲り受けた時計がこちら。

 

使ってほしくて譲ってくれたに違いなく

そのまま保存しないで使おう!

 

と、オーバーホールに出したんです。

 

そのお値段のお高いことあんぐり

サイズ調整もいいお値段でしたあんぐり

 

いい時計ゆえ

メンテナンスもサイズ調整すら高額

 

 

モノって持ったらオシマイじゃない

モノって持ってからが本当のお付き合い

モノを大事にするって使うことなんだ

 

いろいろ考える機会を与えてくれた時計

 

大事どんどん使うための

メンテナンスでした。

 

 

使うと決めたこの時計

デイリー使いではなくオフに使う時計

 

使って充電の自動巻きあげなので

収納しておくと動かなくなります悲しい

電池じゃないんだな~

 

なので日常も動かしておかなきゃならない!

使ってないときも動かしておかなきゃ止まる!

そこでワインディングマシーン

 

 

使ってない時に動かしてくれるマシーン

買いました指差し

こんなモノがあるんですね~あんぐりシラナカッタ

ぐるーん、ぐるーんと定期的に動いてます

 

使うためのメンテナンス

使うためのモノを買う

そのモノを置く

電気もつかうぞ~。

 

そういえば、ダウンジャケットなども

ブランドモノはクリーニング代金割増料金ですよね。

 

 

モノを持つって覚悟が必要

いいモノならなおさらんんですね~

 

とかなんとか言えるのも

健康あってこそ

モノを使えるなんでもない日に感謝!

 

お父さんにかわって

時計と沢山おでかけしたいと思ってます

 

今日もいい日を!!

イベントバナー

 

 

 

イベントバナー

サムネイル

     ベルオンライン、通信ではない

対面講座の良さがありますベル

整理収納アドバイザー

2級認定講座はコチラから↓

公共の安心安全な会議室!

NPO法人ハウスキーピング協会

本 整理収納アドバイザー

2級認定講座 ​​​​本

ベル申し込み&詳細は日程をクリック!!ベル

 

 

横浜市桜木町駅前

社会福祉センター開催

9階会議室👇

 

10月20日㈭902会議室

11月9日㈬903会議室

11月29日903会議室

 

 

横浜駅からもアクセスのよい

相鉄線星川駅下車3分

保土ヶ谷公会堂会議室

👇

12月8日㈭2号会議室

12月22日㈭2号会議室

 

1日で資格取得!

履歴書に書ける認定資格!

 

 

クローバークローバー

講座開催の会場は

横浜市の公共の会場で

安心安全な環境です。

定員24~30名定員の大きな会議室を使って

少人数開催で密になりません。

講座の内容、会場までの行き方は・・

詳細はコチラをクリック!!

今後の日程も要チェック

申し込み開始までお待ちください

 

ベル開催決定日程ベル

 

 

※パソコンで登録が苦手、登録できない方。

当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに

ご連絡ください。受講の用意をいたします👇

メールフォーム +smile

うずまき ご利用ください! うずまき

【社員研修・お仲間・学校関係・就活!】

※整理収納アドバイザー2級認定講座は

3名以上でリクエスト開催いたします。

日時、場所などご相談ください。

お問合せ⇒メールフォーム +smile

ハウスキーピング協会

ハウスキーピング協会公式ホームページ