横浜の整理収納アドバイサー

家族との暮らし29年

5人家族3人の子どものママ

+smile michikoです

 

綺麗に暮らしたいけれど・・

決してマメじゃないなくても・・

整理収納のスキルがあると

暮らしはぐーんと快適に♡

整理収納アドバイザー2級認定講座では

整理収納について全力でお伝えしています

↓日程などはブログの最後にも案内があります

Instagram←インスタもやってます

 

Instagram←インスタもやってます

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村

 

 

敬老の日

 

両家に行ってきました

 

私の実家には

プレゼントや夕飯のお刺身やおかず

お菓子をもって一緒にご飯。

子どもは同行できなかったのですが

いい時間を持てたかな~と。

 

そしてプレゼントは

ソープフラワー

親も年齢を重ねた今、

花束だと生ける手間

水を替える手間

捨てる手間

とお手数かけちゃうので

飾って最後はお風呂に入れて楽しめる

ソープフラワーに飛び出すハート

 

 

 

楽天お買い物マラソン開催!9月19日~24日まで!

 

 

楽天お買い物マラソン開催!9月19日~24日まで!

 

 

楽天お買い物マラソン開催!9月19日~24日まで!

 

 

両家のおばあちゃんたちは

山に行ったり

デパコス買いに孫とでかけたり

めちゃ元気で若若しくてありがたいことです。

 

そんな親世代、

今の私の年齢の時、どうだった?

って考えたら

すでに孫がいる状態でした。

ひゃ~そっかあんぐり

 

両家ともに40代で孫がいたからね~。

50になった頃は幼稚園児の孫がいて・・

 

 

最近息子にも

「年なんだから無理するな」系の事を言われる私。

 

そっか、私ももし

孫がいたら敬老対象泣き笑い

って思うと

時の流れが速すぎる~

 

ってことでね親には

いつまでも若く元気でいて欲しいから

「いつまでもおげんきで」じゃなくて

敬老の日は

「いつもありがとう」

って感謝の気持ちを伝えるようにしてます。

 

そして迎えるお彼岸。

またまた仏壇とか

お墓参りとか

アチコチ行きまーす。

元気でいてくれる親とお墓参りいけるのは

ありがたいこと♡ホントホント

 

話それちゃったけれど・・

今日もいい日を!!

 

 

イベントバナー

 

 

イベントバナー

サムネイル

ベルオンライン、通信ではない

対面講座の良さがありますベル

整理収納アドバイザー

2級認定講座はコチラから↓

公共の安心安全な会議室!

NPO法人ハウスキーピング協会

本 整理収納アドバイザー

2級認定講座 ​​​​本

ベル申し込み&詳細は日程をクリック!!ベル

 

 

横浜市桜木町駅前

社会福祉センター開催

9階会議室👇

 

9月27日㈫903会議室

10月20日㈭902会議室

11月9日㈬903会議室

 

1日で資格取得!

履歴書に書ける認定資格!

 

 

クローバークローバー

講座開催の会場は

横浜市の公共の会場で

安心安全な環境です。

定員24~30名定員の大きな会議室を使って

少人数開催で密になりません。

講座の内容、会場までの行き方は・・

詳細はコチラをクリック!!

今後の日程も要チェック

申し込み開始までお待ちください

 

ベル開催決定日程ベル

 

社会福祉センター

 

11月29日903会議室

 

※パソコンで登録が苦手、登録できない方。

当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに

ご連絡ください。受講の用意をいたします👇

メールフォーム +smile

うずまき ご利用ください! うずまき

【社員研修・お仲間・学校関係・就活!】

※整理収納アドバイザー2級認定講座は

3名以上でリクエスト開催いたします。

日時、場所などご相談ください。

お問合せ⇒メールフォーム +smile

ハウスキーピング協会

ハウスキーピング協会公式ホームページ