この夏ぷちリフォーム?
畳生活始めてました♪
グレーな畳導入
寝室の一角に畳コーナー出現です!!
DIYで張り替えてある寝室の床
その床にに畳を敷いてみました
置くだけです♡
畳好きじゃなかった!
結婚前住んでいた実家には
畳がありました。
結婚後の賃貸マンションにもあった畳
正直好きじゃなかったんです
おもちゃ引っ掛けるとほつれる
子どものおもらしの対応や
食べこぼし・・
清潔を保てないイメージしかなくて
マイナスイメージでした
だから我が家は畳なし!
この夏のはじめ
「畳どう?」って話が出たときも
正直乗り気じゃなかった
が・・しかし
畳の評価爆上げ♡
でね・・
敷いてみたらなんと快適♪
今までの畳のイメージは
1畳サイズのいわゆる
和室でのふちのある畳や
琉球畳のイメージしかなかったれど・・
じゃなくて
正方形のオシャレ畳があるんですね~
ユニット畳
とか
置き畳
そんな名称で、厚みもそんなになく
フチなしで洋間にもすっとなじんでくれて・・
寝室の一角をグレーの畳に・・
畳って織り目(?)があるじゃないですか。
その目があるから
置き方で色の変化がつけられるんです。
互い違いに置くと市松模様
窓の光の加減でどっち向きに置いた方が
好みか考えて
結果、この置き方に♪
いい感じだと自画自賛←ここ大事!
エアコンの下なのでごろっとして心地よく(笑)
寝落ち注意的な・・
タンスの前なので
洗濯をしまう時も足ざわりが心地いい♡
畳の評価爆上げです!!
そんなこんなの畳ライフ、快適♡
今日もいい日を!!
公共の安心安全な会議室!