緑色の秘密とお盆に手放すモノ | おうちdiary まいdiary 整理収納アドバイサー+smile@yokohama
にほんブログ村
先日のdiary
なんだか緑っぽい写真でした
そうそうこの窓の外が
緑のカーテンでして・・

カフェカーテンをどかすと
こんなに緑

特に午後はお日様が当たって
きらきらと室内もやや緑
暑い時期に癒されます
写真を撮るとやや緑ですが(笑)
お盆の時期でもあるので・・
こんな話を・・
さて先日コチラを手放すことに

ペットグッズ
飼っていたモルモットのグッズです。
家族みんなが大好きだった
モルちゃんでした。
お盆にそっと帰ってくるかしら?
モルちゃんが虹の橋を渡って
しばらく経ちましたが
モルモットの飼い主は長女。
私の判断で処分はしないでおきました
もう使わないであろうモノたち。
でも思い出はモノと本人の中でしかわからない。
今回
「そろそろ処分」って話が出たので
サヨウナラすることに
実はまだ大きな柵、ゲージが残ってますが
「ねぇじゃあゲージも処分していい?」
とは聞きませんでした。
多少場所は取るけれど
本人の納得いくカタチ
本人の納得いく時期
そんな機会を待とうと思います
ご自身以外のモノ
使ってなくても
この先使う予定がなくても
持ち主の許可なく処分しないでね
では今日もいい日を!!


オンライン、通信ではない
対面講座の良さがあります
整理収納アドバイザー
2級認定講座はコチラから↓
公共の安心安全な会議室!

