大きなお世話?おせっかい?「お薬飲んだ?」ってもう聞かない | おうちdiary まいdiary 整理収納アドバイサー+smile@yokohama
にほんブログ村
健康診断の結果
家族がお薬を飲むことになりました
病気ではないけれど
まぁ年齢的にも
イロイロ気になってくる感じです
私も秋にはいかなくちゃ~
健康って大事
日頃薬を飲む習慣がない家族
ちょっとここで問題が
服薬でちょっと気になるの私
飲み忘れてほしくない
つい「お薬飲んだ?」
きいちゃうんですよね
これがね問題
飲み忘れてるときは
きっとありがたい声掛け
でもね
飲んでいる時は
半分「うるさいな~わかってるよ」
って思いませんか?
体のコトを気にしてるのに
大きなお世話
おせっかい
に感じられたら
自分も相手もちょっと窮屈
ここで、出番ですよ~
いつものラベルライター

私の声掛けの代わりに
この子に活躍してもらおう
服薬忘れ防止策!
服薬は夜の1回
寝る前に飲めばセーフ。
寝るときは携帯を充電するので

ベットの枕元のコードに・・
ペタっとラベルを・・(笑)

これなら絶対触れるところだし

気が付くでしょ~
もしやこれすら
「また~おせっかいなんだから」
って思われてるかな?
ともかくこれで飲み忘れなし

どんな動きで何を使うか?
これも整理収納をしってるからこそですぞ(笑)
今日もいい日を!!








オンライン、通信ではない
対面講座の良さがあります
整理収納アドバイザー
2級認定講座はコチラから↓
公共の安心安全な会議室!

