にほんブログ村
できたら楽したい
無意識に
誰でも思ってたりしますよね~
その結果
できるのが名もなき家事
家族と暮らしていると
自分でやらなくても
「誰かがやってくれる」
って依存しちゃうんだな。
誰かって誰?ワタシダ💧
暮らしって
全て家事でできてるワケで・・
ほんとささやかに
日々の積み重ねがストレスになる
トイレットペーパー補充しない

とかね
ほんと、ささやかに、ささやかに
積み重なるわけで…
なので解消するには
やっぱり
整理収納のスキルが必須
補充用のトイレペーパーを
トイレの高い位置の棚じゃなくて
ステッカーにいれておくだけ

取り出しやすい位置を意識する
って事なんです。
下から取り出すだけのストッカー

手を洗う時に目につくところ

とりやすい場所
これなら
メンドクサガリさんにも簡単に取れる
そして
トイレットペーパーホルダーも
メンドクサガリさんにも使いやすいタイプ

蓋があったり…
そんな、ヒトテマかかるタイプじゃなく
さくっと

動作の回数が少なくてすむモノ

家族が多いから
ホコリよけの蓋とかなくても
すぐ使い終わっちゃう。
すぐ使い終わるから
すぐ取り替えられるように
ちょっとの仕組みで
トイレの名もなき家事
減らしてます。
さぁ週末ですね♪
週末もいい日をお過ごしください
週末はスーパーsale!!








6/20まで!1100円お得♪
キャンペーン期間
オンライン、通信ではない
対面講座の良さがあります
整理収納アドバイザー
2級認定講座はコチラから↓
公共の安心安全な会議室!