にほんブログ村
家族の衣替えしました
とはいえ収納ケースから出して
しまって・・・
そんな大変なことはしないのが私流
タンスに入ってる衣類を
季節に合わせて
取り出しやすい特等席に
移動するだけ
取り出しやすい高さってありませんか?
その高さの引き出しに
今のシーズンの衣類を収納してます
衣替え時間なんと6秒

タンスに直接衣類を入れず
無印良品
不織布仕切りケースを入れ込んであるので
取り出して入れ替えるだけ

せーの1,2,3
で取りだして
それ1,2,3
で入れ替え完了
何も掛け声なしでもOKなんだけど
あまりに簡単、魔法みたいで
つい声がでちゃう~
大活躍の無印良品
不織布ケース
タンスの引き出しの高さに合わせて
折り込んで使える賢いコです♡
こんな高さですが
好きな高さにできます。
折り込んだ分、強い
サイズもいろいろあるので
使う大きさに合わせて揃えられます
もういっちょ!衣替えの極意
更にこのケースを
ダイソーで買ったクリッフで留めてます

留めてあるから
取り出すときに
タンス1段分イッキに出せるんです
更に更に・・
せっかくケースを使うんだもの
種類別に収納してます

サマーセーター
襟付きのシャツ
カットソーなど襟なし
3つに分けて収納
(私の衣類じゃないので白黒で・・イマサラ
)
分ける収納ではこんなイイコト
これはここ!って場所が決まるだけでなく
この量で充分着まわせるので
ここには入るだけ!
と、衣類を持つ量を決めることにしてます。
これで
タンスから衣類があふれないようになって
楽々衣替え実現しちゃうんです
夏物、特等席に移動
衣替え終了!
以前は大変だった衣替え
子どもが小さい頃は家族5人分を
丸1日がかりやって
いらいらマックスでしたっけ
整理収納を意識してから
楽になったわ~
今日もいい日を♪







只今お得に受講できる
キャンペーン期間
オンライン、通信ではない
対面講座の良さがあります
整理収納アドバイザー
2級認定講座はコチラから↓
公共の安心安全な会議室!