にほんブログ村
我が家の子どもは
27,24,19歳
末っ子も大学生でお弁当つくり卒業しましたが
それまでえんえん20年以上お弁当作ってました
多い時は4個作ったり

がんばったな、私

さてそんな思い出となった
お弁当のこの時期の定番が
こいのぼりソーセージ

子どもの日も近いので
いつものソーセージに
ひと手間の魔法をかけちゃいましょう


お子様と作っても工作気分でいいかも!
まず
ソーセージを縦半分に・・・カット
(皮なしタイプのソーセージを選んでね)

片方の端にくの字型に切り込みを入れて・・・

左側のほうにまずは切り落とさないように縦に包丁で切れ目を

その切れ目に向かって今度は斜めに包丁を入れたら
ソーセージを少々切り取って
こいのぼりの顏部分にし
ストローで目の穴をあけます

縦半分に切ったストローを顏以外の部分に順々に刺して
うろこを作ったら

茹でる
または
軽く焼いて
出来上がり♡
ピックに刺してね
じゃん

毎年コレをお弁当に入れてました!
あ~懐かしい。
お弁当作りの日々
大変だって思う暇のないくらい忙しくて
今考えたらあっと言う間すぎ
なんだかんだで
子どもが大きくなるのは
早いので子育て中の方には
ぜひ今を楽しんでほしいです♡
今日もいい日を♡


実は子どもの日は
母の誕生日なんです
今年はコチラをオーダー済。
喜寿祝!!
母の日にもいいよね~








只今お得に受講できる
キャンペーン期間
オンライン、通信ではない
対面講座の良さがあります
整理収納アドバイザー
2級認定講座はコチラから↓
公共の安心安全な会議室!