ママが整理収納アドバイザーだしね
家族は片付けが得意
じゃありません
でもキッチンやリビングは
ちゃんと元に戻せてます
その仕組みに大きく貢献してくれるは
無印良品
初期棚は・・
無印良品の
ファイルボックスを使って収納!
ファイルボックス。
机回りの収納のみならず
いろいろと使えるんです。
ワイドサイズもあるので
大きさも選べるしね
ファイルボックスを取り入れたことで
パッと見て見渡しやすく
種類別に収納して
取り出しやすくなってます
ラベルをしてあるので
戻すときも
「これはどこだっけ?」がないんです。
そして戻すときにお皿が傷まないように
IKEAの引き出しマットを敷いて
キズの予防と
カチャカチャ音がしないように
ニトリでも引き出しシートあります👇
新年に実家のキッチンを使って
お皿を戻すときにみんなで
「これはどこにあったか知ってる?」
「これ、どこだっけ?」
大会(笑)だったんですが
我が家にはそれがない。
「そうか!我が家は戻せる仕組みなんだ」
って実感しちゃった←自画自賛(笑)
ともあれ
ズボラちゃんでも
仕組みさえできれば
整った暮らしは叶うのです
今日もいい日を!
1月20日まで!
受講料\1100お得なキャンペーン中
1日で履歴書に書ける資格が取れる
一生役立つお片付けスキルが身につく
整理収納アドバイザー2級認定講座