横浜の整理収納アドバイサー

+smile michikoです

 

5人家族3人の子どものママ

綺麗に暮らしたいけれど

決してマメじゃない

だからからこそ

整理収納のスキルは暮らしに欠かせない♡

整理収納はそんな日々を応援します

整理収納アドバイザー2級認定講座では

整理収納について全力でお伝えしています

↓日程などはブログの最後にも案内があります

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村

 

昨日の雪!



 びっくりしましたね!

いゃあ降った降った❄️



そして、今日は7日!

早くも新年あけて1週間たっちゃう!

早い早い!!

 

おせちがすでに懐かしい(笑)

 

この煮物の中に

 

娘に詰めてもらったので

ほぼ見えないんですが・・あせる

 

実はこんなごぼう

入ってました

手でやっとこ握れるくらいの

太い、大浦ごぼう

 

見たコトなくないですか?←ヘンな表現チュー

千葉県匝瑳市大浦地区だけで生産されていて

成田山に奉納されるごぼうらしく

ほぼ流通しないそうなんです。

 

数年前、偶然出会った時はびっくりポーン

 

そして昨年、近くのお店で年末だけ

販売しているのを知って

2年連続で買ってます

 

切ってみると

が開いてる!!

 

太いごぼうだけれど

柔らかく煮えて

味のしみ込みもよく

縁起もいい気がしてリピート♡

 

お店ではなかなかお目にかかれないけれど

ネットでも買えるようです

 

 

そんなごぼう

 

そして

煮物に花型に抜いて使った京人参

型抜きの周り部分。

型抜きの周り部分とはいえ、捨てません!

 

食物繊維も豊富だし

おいしい食材なので

残ったごぼう、人参回り部分

玉ねぎと煮込んでミキサーにかけて

ポタージュに♡

 

和食に飽きたころのポタージュは

温かくて最高♡

 

豆乳でポタージュにすれば

ごちそう疲れの体に優しいし

食材を無駄なくいたただく

使い切り方法の定番!

 

おいしくいだくだけでなく

余すことなく使い切るようにしてます

 

さて今日は七草

 

セットを買ってスタンバイ

 

メンドくさがりですが

季節の食は大事にしたい。

食いしん坊だからかな?

 

今日もいい日を!!

 

 

 

 

 

チューリップピンククローバーチューリップピンククローバーチューリップピンククローバーチューリップピンク

1月20日まで!

受講料H0お得なキャンペーン中

ベル1日で履歴書に書ける資格が取れる

ベル一生役立つお片付けスキルが身につく

整理収納アドバイザー2級認定講座

下矢印  

NPO法人ハウスキーピング協会

本 整理収納アドバイザー

2級認定講座 ​​​​本

1月20日までのお申し込はどの日程でも

受講料H0引き!

¥24700ž00

ベル申し込み&詳細は日程をクリック!!ベル

横浜市桜木町駅前

社会福祉センター9階会議室👇

2022年1月12日㈬903会議室

2022年1月27日㈭903会議室

2022年3月14日㈪903会議室

2022年3月29日㈫903会議室

4月7日㈭903会議室

注意相鉄線の方注目注意

2月は星川駅近く

保土ヶ谷公会堂開催!

2月9日㈬保土ヶ谷公会堂2号会議室

2月24日㈭保土ヶ谷公会堂2号会議室


 

1日で資格取得!

履歴書に書ける認定資格!

 

会場は横浜市の公共の会場で

安心安全な環境です。

定員24~30名定員の大きな会議室を使って

少人数開催で密になりません。

講座の内容、会場までの行き方は・・

詳細はコチラをクリック!!

901・902会議室はみなとみらい一望!

横浜駅おとなり!桜木町駅前のアクセスのよい会場

今後の日程も要チェック

申し込み開始までお待ちください

 

ベル2022年の開催決定日程は・・ベル

2022年3月14日㈪903会議室

2022年3月29日㈫903会議室

2022年4月7日㈭903会議室

2022年4月28日㈭902会議室

申し込みはハウスキーピング協会に

リンクしています。

※パソコンで登録が苦手、登録できない方。

当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに

ご連絡ください。受講の用意をいたします👇

メールフォーム +smile

 

うずまき ご利用ください! うずまき

【社員研修・お仲間・学校関係・就活!】

※整理収納アドバイザー2級認定講座は

3名以上でリクエスト開催いたします。

日時、場所などご相談ください。

お問合せ⇒メールフォーム +smile

ハウスキーピング協会

ハウスキーピング協会公式ホームページ