徳島の旅♡何の為?整理収納の考えも活かせました♪ | おうちdiary まいdiary 整理収納アドバイサー+smile@yokohama
にほんブログ村
11月の飛び石連休で
お出かけしてきました
タイムリーじゃないdiaryは特技(笑)
久々の飛行機!

向かった先は徳島。
義理の母の故郷でして
お墓参りに行きたい。
そんな希望を
コロナの感染者減
ワクチン接種済
と言うことで叶えることができました。
宿泊先は門をくぐって数キロ先に
建物が見える広大さ・・

お泊りは非現実を楽しむのも醍醐味。
ですが・・
非現実すぎて

笑っちゃいました
ドラマ『花男』の道明寺のおうちみたい(笑)

せっかくの徳島なので
紅白で米津さんが歌った場所でも有名になった
大塚国際美術館にも

全部歩くと4キロ!という
これまた広大な美術館で
高齢の母はまわり切れず
渦潮とかも見たのですが
写真なし
今回の旅の目的は
母の願いのお寺に伺って
お墓参り。
これが果たせたのでよし!
関係ないようで
整理収納の考え方が
活かされました
モノを持つときに何の為に持つか?
「何の為に?」とういう部分
これを普段の暮らしにも活かせちゃうんです。
今回の旅の目的なんのため?
写真じゃない!お墓だ!と(笑)
さてせっかくなので
明日は
2泊3日の荷物です

今日もいい日を!







\2200お得に資格取得
只今歳末キャンペーン中!
1日で履歴書に書ける資格が取れる
一生役立つお片付けスキルが身につく
整理収納アドバイザー2級認定講座

