【どうしてる?DM その②】今後20年悩まないDMテクニック教えます♪ | おうちdiary まいdiary 整理収納アドバイサー+smile@yokohama
にほんブログ村
どんどん来るDMは
即処分が基本
昨日我が家に届いたDM
幼児教育のDMです

これ・・・間違いなんです
宛名は我が家👈合ってる
でも我が家には
幼児教育の通信講座を受ける
対象年齢の子どもはいません

多分、業者さんの名簿の間違いかと・・・
我が家
末っ子ですら大学生19歳

でね
この大手通信教育
多分、幼児教育から
小学校
中学校
高校まで
ずーっと通信があるので
このままにしておくと
ずーーーーっと
この先20年近く
このDMが来ちゃう可能性が
20年も
イラナイモノが届く生活

いらん、いらん
そんな暮らし望んでないんです
で・・
こうしました

受け取り拒絶
迷惑な郵便、
架空請求など
届けてほしくない郵便は
拒否できるんです。
受け取り拒絶
と、買いて
ハンコ押してポストへ
日本郵便のサイトにも詳しく載っています
これで
この先20年、この郵便で悩まない
時間も手間もゴミの増えない
DMのテクでは!今日もいい日を!!







\2200お得に資格取得
只今歳末キャンペーン中!
1日で履歴書に書ける資格が取れる
一生役立つお片付けスキルが身につく
整理収納アドバイザー2級認定講座

