【下駄箱収納】靴の衣替え。第1段しました~♪ | おうちdiary まいdiary 整理収納アドバイサー+smile@yokohama
にほんブログ村
突然ですが
下駄履いてますか?
デイリーには履いてないよね。
じゃあなんで玄関の収納
下駄箱なんだろ?
昔の名残だよね、多分。
そんな
下駄箱のdiary
下駄箱入れ替え第1段

下駄箱の衣替え
第1段しました。
夏から冬にかけて
第1段⇒第2段と
2回に分けて位置の移動をしてます。
衣替え的な・・ね。
こんな感じの下駄箱の

1番上段に夏サンダルをしまいます
私のサンダル3足

次の夏までいったん、ばいばい。
ここは踏み台が必要な高さ。
季節外の靴を収納してます。
そしてサンダルと入れ替えで
下の下駄箱に移動したのはブーツ
コチラも3足

全体はこんな感じ
空きスペースは
大学生になった次女の
靴が増えるのを予測して
意図的に空けてあります
私の靴は写っているので全部
冠婚葬祭、レインシューズ合わせて14足
(サンダル入れたら17足)
結構持っていてびっくり!
みんなどのくらいもってるのかな~
さて第2段入れ替えでは
バックストラップパンプス
と
ブーツを入れ替えます

秋のはじめ
よく履いたバックストラップ。
手に取りやすい位置だったので
これからの季節は
イチバンよく履くブーツと入れ変えます
その時には1回全部出して
棚も拭き掃除予定です
ついでにやっちゃえば一石二鳥♡
そんなこんなの下駄箱収納。
ポイントは
季節に応じてよく履くものを
取り出しやすい高さに収納
ってことかな。
では今日もいい日を!







\2200お得に資格取得
只今歳末キャンペーン中!
1日で履歴書に書ける資格が取れる
一生役立つお片付けスキルが身につく
整理収納アドバイザー2級認定講座

