セリアdeちょっぴりハロウィン♪時間の変化で変わる持ち方飾り方 | おうちdiary まいdiary 整理収納アドバイサー+smile@yokohama
にほんブログ村
台風が心配な金曜日ですが
今日は
季節の飾りモノのdiary
10月!ハロウィンですね
子どもが小さい頃は
習い事のお友達などに
お菓子を配ったり
おうちもにぎやかに飾ったり
目いっぱい楽しんでました
で・・
今はこんな感じ

セリアで見つけた白いかぼちゃ
ほんの少しだけの飾りです
我が家の子どもは上から下まで8つ違い。
結構な時間
おもちゃやお洋服
カラフルなモノに囲まれて
それは楽しかったけれど
今は、お年頃KOUNENKIってヤツもあって
カラフルはめっちゃ、苦手
でも季節は少々感じたい
↑ワガママ
でもこれから年齢を重ねていくワケで・・
多くのモノを持つもの考えモノ
モノが多いと
収納する場所
モノをお手入れする手間
時間も取られる
子育てに時間を費やした分
そろそろ
時間も手間も場所もシンプルにしたくて・・
でも家族との暮らし!
季節感は出したい~
↑
だからワガママ
そんな私のワガママ

セリアの小さいカボチャで解消
これおうちに3つあって
ここ以外にも
「あ!ここに!」
って宝さがし的に点在(笑)
時間の変化とともに
モノの持ち方、飾り方ってかわるんだな~
我が家の今はこれがいい感じ
このままシンプルか?
でも今後はわからない(笑)
もしかして孫とかできたら
またカラフル時代きちゃうかも
それはそれでいい時間なんだろうな~
まだ予定ないけれど(笑)
そんな時も
どんな時も
家族あってのモノの持ち方
どんな時でも
整理収納のスキルがあれば
暮らしはきっと楽しめる♪
10月も暮らしを楽しみましょ♪
今日もいい日を!







1日で履歴書に書ける資格が取れる
一生役立つお片付けスキルが身につく
整理収納アドバイザー2級認定講座

