家族の空気が悪くならない♡「捨てたら?」より「賞味期限切れ」 | おうちdiary まいdiary 整理収納アドバイサー+smile@yokohama
にほんブログ村
突然ですが
モノで家族の空気が悪~くなること
ありませんか?
モノを持ったり手放す基準って
家族とはいえ
人それぞれ
ソファーに置いてあったマスク

なんか使いこんでない?
「ぼろぼろじゃない?そろそろ捨てたら?」
「いや、まだ使うし」
「え~もう古いでしょ」
云々・・
モッタイナイ
せっかく家族なのに
モノで険悪になるなんて
モッタイナイ
モッタイナイ
1日はみんな24時間なのに
楽しく過ごしても
イヤな気持ちでも同じ時間を過ごすのに
モッタイナイ
でね
思うんです
食べ物だと
「あ、賞味期限切れてる」
「捨てなきゃ」
ってなるでしょ
まぁ
賞味期限切れないに
越したことはないんだけれど・・
食べ物には手放す基準がある
モノにもソレ使っちゃいましょ
「マスク毎日使うよね」

「沢山使ったね~。
お洗濯もしたし、傷んできたね」

「もろもろになってきてるね~」
「もうそろそろこのマスク
賞味期限かな~」

魔法の言葉♡賞味期限
期限切れのモノなんて食べたくないでしょ。
モノも同じく
賞味期限っていう言葉があると
「家族がとやかくうるさいから」
なんとなく意地になって捨てない!
ってことなく
すんなり手放しやすくなる気がします。
自分規準じゃなく
賞味期限っていう規準
家族のモノで困った!
そんな時はぜひ使ってみてください♡
モノを見直して家族関係も
良くなるはず♡
今日もいい日を!!







1日で履歴書に書ける資格が取れる
一生役立つお片付けスキルが身につく
整理収納アドバイザー2級認定講座

