収納フェチでよかった♪
そんなdiary
あるひ、我が家に届いたこちら!
乳酸菌飲料
じゃーん
箱でどーん
それも!どどんと3種
3箱ですよ、
急に3箱、
聞いてないよ~
ひゃあ~
びっくり!
買い物するには便利な立地の我が家。
なので多くを買い置きしていません
むしろ買い置き嫌いなの、私
だってね
・在庫を多く抱えなくても困らない
・なにしろ沢山あったら
しまったり、補充したりの
在庫の管理って仕事が増える
名もなき家事いやー!
でもね、そんな私ですが
じつは家族優先。
家族が買ったモノに文句はつけません。
だってね
よかれ。と思って買ってるわけで
私の価値観でつべこべ言いたくない。
モノで喧嘩したりする時間や
ストレスのほうがもったいない
じゃ、買ったものどーするのか?
取り出しやすく
使いやすく
整えるのが私の腕の見せどころ
私含め、マメでない我が家住民。
冷蔵庫に入れて
手に取りやすいほうが
絶対いい。
家族たからこそ
分かっているから・・
冷蔵庫に乳酸菌飲料コーナー設置
ケースは普段豆腐、納豆を入れていたモノ。
新しく買わないで
とりあえず使ってみます。
ケースにいれておくことで
奥のモノを出しやすいし
便利なんですよね。
このケースでいいか
様子見しようかな。と
ラベルも貼りました!
もともと入っていた
豆腐、納豆はしばしほかに移動。
これは主に私の使う分野なので
ケースなくてもなんとかなるし
OK、OK。
様子みてこれていいじゃん!
と、なったらそこで新しく
ケース用意してもいいし
とりあえず用意みることで
急にあたらしい収納グッズ増やさないように
そして常温保存する分も
ニトリのNボックスに並べて
すごい量!
リビングの収納に入れました
このボックスは
サイズもいろいろ。
キャスターや蓋もあるので
使い勝手がいいんです。
と、いうことで。
収納フェチでよかった♪
さぁ、今後使い勝手どうかな?
家族が健康のために買ったモノ。
管理するモノはふえたけど
ちょっと楽しみです。
今日もいい日を!
1日で履歴書に書ける資格が取れる
一生役立つお片付けスキルが身につく
整理収納アドバイザー2級認定講座