【指輪リフォーム】28年で数回着用がどうなった? | おうちdiary まいdiary 整理収納アドバイサー+smile@yokohama
にほんブロ
整理収納アドバイザー
「年に1回も出番のなかったモノは
そのモノとの関係を見直してみてくださいね」
なんて、しれーっと言ってますが
結婚28年間で数回
しかつけなかったモノがあって・・
それが立て爪ダイヤの指輪
あまりにかしこまった指輪は
どこにも着けて
着ける機会もない
まさに宝の持ち腐れ
でね、いつまでたっても
このまんまはよろしくない。
思い切ってリフォームにだして
ちょっと前に戻ってきました!
before

THE立て爪!
これはこれで当時は嬉しかったしありがたかった!
after

爪が高くない分、ぐっとシンプル♡
ダイヤの数は増えたのにw
ちょっとしたデザインでこんなに違う!
結婚28年。
数回しか日の目を浴びることのなかった指輪
リフォームしてからは
毎日着けられるようになりました

時計と一緒に置いて
出かけるときに必ず着けるように。
今までごめんね。これからはいつも一緒♡
そもそもダイヤって硬い鉱物だから
ガンガン使っても欠けたりしないから
日常に着けても安心なのよね。
私と指輪っていうモノとの関係。
見直していい関係になりました。
買う前、取り入れる前に
じっくり考えるのはモチロン大事だけれど
こうやって後々でも
モノは使ってこそなので
良い関係に改善できたら
モノも喜ぶんじゃないかな。
モチロン、着ける私も大喜びしています♡
今日もいい日を!!







1日で履歴書に書ける資格が取れる
一生役立つお片付けスキルが身につく
整理収納アドバイザー2級認定講座

