モノを増やさないために・・断わる勇気も大事♡ | おうちdiary まいdiary 整理収納アドバイサー+smile@yokohama
「モノっていつの間にかふえちゃうよね~」
いやいや
いつの間にか
増えることってないわけで
絶対だれかが家に持ち込んでるわけで・・
整理だ
収納だ
で慌てないためには
持ち込まないのがイチバン
ってことで
できたら楽して暮らしたい♪
ちっともキチョウメンじゃない
ズボラ自覚ありの
整理収納アドバイザーの私。
買い物のときに
ノベルティ断ってます

自分で欲しい!必要!と
思ったモノじゃないしね。
ノベルティいらな~い
「ごめんなさい、いりません」
断るのって悪い気もするけれど
勇気をだして断ってます。
クリアファイルとかノベルティで多いけれど
柄付きのモノは結局使い勝手悪いんです。
次に・・
お会計の時伝えてます
「ハンガーいりません」

お洋服買うとついてきがちなハンガー。
断ってます。
あと、靴を買う時の箱も
ちょっとしたことで
おうちの中のモノを
まず増やさない。
ゴミも減るし楽です♪
あ・・例外もあって
冷蔵庫買った時
「ノベルティ、いりません」
「あら~嵐のファイル人気なんですよ」
「え?嵐ですか
じゃ、やっぱりください
」
娘が好きだったんです(笑)
断ったあといただくのはちょっと恥ずかしかった
モノが増えてストレスになるならいらない
でも
モノがあって暮らしが幸せになるならOK
自分の快適なモノとの
お付き合方方法で♡
今日もいい日を!







1日で履歴書に書ける資格が取れる
一生役立つお片付けスキルが身につく
整理収納アドバイザー2級認定講座

