さすがセリア!おみごと!と見つけて嬉しくなったモノ | おうちdiary まいdiary 整理収納アドバイサー+smile@yokohama
セリアでのお買い物♡
先日に続き↓
この時見つけたのが
コチラ👇

なんだと思いますか?
答えは冷蔵庫の消臭剤
暮らしの中は
生活感でいっぱいだから
せめてものモノは生活感なしの
シンプルデザインを求めたい。
が・・
しかし
冷蔵庫の消臭剤って
セリアをもってしても
せめてのモノトーンだけれど
こんな感じ・・
と、思いきやのはじめの写真
どーん

裏面はこんなデザインでした

このセリア消臭剤はおみごと!
なんのモノかが、一目瞭然!

ひっくり返せば
名に入っても気にならないデザイン
さすがセリア
モチロン
冷蔵庫に入れるときに
思い切ってラベルを剥がしちゃうのもアリ

ますますシンプル♡
シンプルデザインが好き♡
って言っておきながらなんですが
家族やご高齢の方などには
シンプルだったり
英文字だったりは
何の為のモノか?
わかりにくくてNG
なんですよね
モノって暮らしを快適にするために
存在するわけで・・デザイン優先じゃ
何の為にあるモノかわからない
つまり本末転倒
ちゃんとモノとしての役割が分かって
裏返せばシンプルデザイン
日常のモノって暮らしていく限り必要だけれど
お気に入りのモノであれば
尚、嬉しいし暮らしは快適♡
快適な暮らしのサポートを
さりげなーくしてくれる
セリアからは目が離せません。
これで夏の必須、キムチを
冷蔵庫にじゃんじゃん入れられる
今日もよい日を!







1日で履歴書に書ける資格が取れる
一生役立つお片付けスキルが身につく
整理収納アドバイザー2級認定講座

