昨日のdiaryでご紹介した
我が家のNEW!
マッサージ器
Homia
今日はその収納です
モノって買ったら終わりじゃなく
買う前に収納箇所も大まかに決めておく。
仲良くお付き合いするには
これも大事なんです
収納する場所がないのに
取り入れたら
どうなるか?
はい、出しっぱなし確定
だってしまう場所がないんだもの
なので、まずしまう場所を決めましょう♡
大まかでいいんです。
使ってるうちに
「あ、こっちのほうがいいかな?」
って変化があるかもしれないからね
そんな我が家は
TVボードの棚部分
このかごの中に
収納することにしました
引き出しにしまうより
ハードルが低いので
面倒くさがりさんにはぴったりかと(笑)
我が家にキチョウメンさんはおりません(笑)
アタッチメントもまとめてざっくり
ざっくりでないと
面倒くさくて戻さなくなる可能性大
使う人のできる収納がいいんじゃないかと・・
引き出しじゃないメリットは
まるっと持ってこれること
アタッチメントもすべて持ってこれるので
使いやすいかな?
このかごにはボディケア小物も
収納されているので
まとめてケアできちゃうかな
こうしてみたら
家族5人だもの
ボディケア用品結構な量
持ってるなぁ・・
でもすべて使ってるモノたち
使ってるモノを
使いやすく収納するのを考えるの
楽しいです♡
今日はお肌のお手入れもしよっと♪
今日もいい日を!
1日で履歴書に書ける資格が取れる
一生役立つお片付けスキルが身につく
整理収納アドバイザー2級認定講座