ストッキング収納には
収納にニトリで買った
下着収納ケースが活躍してます
これが私のストッキング収納に
ちょうどいい感じ♪
シンプルなカタチが好み♡だけでなく
機能も充実
仕切りが外せて
好みの位置で仕切れます
はめ込みだけ!
うん、簡単!
仕切りにラベルもできます
(HPより画像お借りしました)
家族で共有の収納には
必ずといっていいほどラベルをしますが
ここは私だけの収納♡
ストッキング2足
ひざ下ストッキング2~3足
しか持っていないのでラベルなし
スッキリ分けて収納できました
最後にストッキングの量のお話
できたら楽して収納したい!
なんならズボラ―自覚あり!
そんな私は
モノを多く持っても管理する自信なし。
きっと「沢山あるからいいや~」と
脱ぎっぱなし、やりっぱなしになる自信あり(笑)
なので
ストッキングは洗い替えがあればいい。
2足もってる位がちょうどいい。
ひざ下ストッキングは
無印良品の3足組を買うので
2~3足持ってます
では!今日もいい日を!
1日で履歴書に書ける資格が取れる
一生役立つお片付けスキルが身につく
整理収納アドバイザー2級認定講座