子ども3人・ママ歴27年
横浜の整理収納アドバイザー

+smile michikoのdiaryへようこそ♡
日々の暮らし

気負わず楽しんで過ごせたらいいね♪

 

整理収納はそんな日々を応援します

整理収納アドバイザー2級認定講座では

整理や収納について全力でお伝えしています

日程など詳しくはblogの最後にも

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ にほんブログ村 住まいブログへ 

 

この時期に毎回好評の

こいのぼりのソーセージをご紹介します

 

カブトこいのぼりソーセージカブト

 

rblog-20170430202046-00.jpg

 

 

いつものソーセージに

ひと手間の魔法をかけちゃいましょう

 

rblog-20170430202046-01.jpg


お子様と作っても工作気分でいいかも!

 

まず

ソーセージを縦半分に・・・カット

(皮なしタイプのソーセージを選んでね)


rblog-20170430202046-02.jpg

片方の端にくの字型に切り込みを入れて・・・


rblog-20170430202046-03.jpg

左側のほうにまずは切り落とさないように縦に包丁で切れ目を


rblog-20170430202046-04.jpg

その切れ目に向かって今度は斜めに包丁を入れたら

ソーセージを少々切り取って

こいのぼりの顏部分にし

ストローで目の穴をあけます



rblog-20170430202046-08.jpg

 

縦半分に切ったストローを顏以外の部分に順々に刺して

うろこを作ったら


rblog-20170430202046-06.jpg

茹でる

または

軽く焼いて

出来上がり♡

 

ピックに刺してね

 

じゃん


rblog-20170430202046-07.jpg

毎年コレをお弁当に入れてました!

 

我が家は子ども3人

 

すでに

社会人2人

大学生1人で

この4月からやっとお弁当がなくなる?かも?

大学生がオンラインメインで

今後は未定・・

もしかしてお弁当再開かな?

 

 

今までは

なんと25年ほど

お弁当を作る生活でした!

毎朝1~4個作ってました。

 

 

20年以上作ってきましたが

過ぎちゃえばあっと言う間!!

 

お弁当スタートのおうち

楽しみながら頑張ってください!

応援しています♡

 

今日もいい日を♡


カブトカブト

 

 

暮らしに欠かせないモノとの関係。

基礎から学べます!

整理収納アドバイザー2級認定講座詳細はコチラ!

下矢印

  

NPO法人ハウスキーピング協会
本 整理収納アドバイザー2級認定講座 ​​本

申し込み詳細は日程をクリック!!👇

 

 

注意5月のみ開催会場が違います注意

横浜星川駅徒歩3分

5月27日横浜市保土ヶ谷公会堂2号会議室

 

ベル2020年の講座案内ベル

どの講座も横浜市桜木町駅前社会福祉センター9階です

少人数、密にならない空間です

6月17日㈭901会議室

6月30日㈬901会議室

7月14日㈬903会議室

1日で資格取得!

履歴書に書ける認定資格!

 

会場は横浜市の建物で
医師会も使用している
安心安全な環境です。
定員24~30名定員の大きな会議室を使って
少人数開催。
換気も心がけています。

講座の内容、会場までの行き方は・・

詳細はコチラをクリック!!

901・902会議室はみなとみらい一望!

横浜駅からすぐ!桜木町駅前のアクセスのよい会場

☑要チェック

申し込み開始までお待ちください

ベル開催決定日程ベル

8月4日㈬903会議室

8月24日㈫903会議室

申し込みはハウスキーピング協会に

リンクしています。

※パソコンで登録が苦手、登録できない方。

当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに👇

メールフォーム +smile

ご連絡ください。受講の用意をいたします。

うずまき ご利用ください! うずまき
【社員研修・お仲間・学校関係・就活にも!】

※整理収納アドバイザー2級認定講座は3名以上で

リクエスト開催いたします。日時、場所などご相談ください。

お問合せ⇒メールフォーム +smile

ハウスキーピング協会

ハウスキーピング協会公式ホームページ