子ども3人・ママ歴27年
横浜の整理収納アドバイザー
+smile michikoのdiaryへようこそ♡
日々の暮らし
気負わず楽しんで過ごせたらいいね♪
整理収納はそんな日々を応援します
整理や収納について全力でお伝えしています
日程など詳しくはblogの最後にも
ありえないことに
「ぎゃおす」と叫んだ先日
家族の大好きなアヒージョ。
市販でもあるんだ!
オリーブオイルに
ニンニク、キノコ類、エビなど入れて
火にかけるだけで
パンに浸しておいしい
具材もおいしい
翌日だってパスタにそのままソースとして絡めて・・
ともかく好きなアヒージョを
まずはキッチンのコンロで作って
テーブルで火をつけて楽しみます
事件はこれでおきました👇
コンパクトで収納にも便利。
洗いやすく片付けの手間なし。
容器の容量も家族が多いので
ありがたいサイズ。
先代を割ってしまって
最近活躍しているお気に入り♡
で・・
アヒージョの容器にオリーブオイル満タンで
コンロに火をつけていたら
ぱりん
破滅の音が
容器割れた
ぎゃおす
はい、ぎゃおす
叫びましたよ~
そうです
コンロ、ほかの鍋も火にかけてるし
割れたのはオリーブオイル満タンの容器だし
オイルが床にこぼれたら大変
その前に引火したら家事
タオルでもなんでもいいから
オイルなんとかしなきゃ
ぎゃおすです
あわや大惨事を免れ・・
アヒージョに
バーニャカウダに
チーズフォンデュで
必須の鍋を
また買わなきゃ
探し始めたら
多くの鍋は直火NG
なんなら固形燃料もNG
や。今まで直火だったし
固形燃料使ってたし
それってたまたま大丈夫
だったてこと?
どうやら
鍋で作ったモノを移し替えて
ろうそくで火をつけて使うモノが
多いらしく・・
知らなかった!
以前使っていたモノたちは
たまたま手が滑って割ったけれど
それらも
テーブルや
キッチンで
大惨事を招きかねなかったってこと
じゃあさ
今回は調べてちゃんと買おう!
耐熱なら直火OKだよね。
鍋と台別で買えるモノがいいのでは?
これらは別売りタイプ
それとも
割れないステンレスにしちゃうか?
てっきり直火OKだと勘違いして
あわや大惨事。
知らないって怖い
ちゃんと調べて買い直し
絶賛検討中。
お買い物マラソン期間だし・・
暮らしにあったモノをえらばなきゃ
今日もいい日を!
暮らしに欠かせないモノとの関係。
基礎から学べます!
整理収納アドバイザー2級認定講座詳細はコチラ!


申し込み詳細は日程をクリック!!👇
2020年の講座案内
どの講座も横浜市桜木町駅前社会福祉センター9階です
少人数、密にならない空間です
1日で資格取得!
履歴書に書ける認定資格!
講座の内容、会場までの行き方は・・
詳細はコチラをクリック!!
901・902会議室はみなとみらい一望!
横浜駅からすぐ!桜木町駅前のアクセスのよい会場
☑要チェック
申し込み開始までお待ちください
開催決定日程
7月14日㈬903会議室
8月4日㈬903会議室
8月24日㈫903会議室
申し込みはハウスキーピング協会に
リンクしています。
※パソコンで登録が苦手、登録できない方。
当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに👇
メールフォーム +smile
ご連絡ください。受講の用意をいたします。


※整理収納アドバイザー2級認定講座は3名以上で
リクエスト開催いたします。日時、場所などご相談ください。
お問合せ⇒メールフォーム +smile