子ども3人・ママ歴27年
横浜の整理収納アドバイザー
+smile michikoのdiaryへようこそ♡
日々の暮らし
気負わず楽しんで過ごせたらいいね♪
整理収納はそんな日々を応援します
整理や収納について全力でお伝えしています
日程など詳しくはblogの最後にも
春は大好きな季節♡
おうちの花もよく咲いてくれていて・・
ん??
車のボンネットに目を向けると・・
木が写りこんでますが・・
粉粉・・・
ほら、粉粉しているのがわかりますか?
そう、
ここ数日、黄砂に悩まされています
黄砂、1晩で結構な積もりよう
黄砂の掃除は普段の掃除と
ちょっと違う!
黄砂って
このままにしておいて雨でも降ったら
こびりつくらしい
なので対処せねば!
でも
黄砂の掃除方法って普段のお掃除と違うんです
普段のお掃除としては
ほこりなどは
まず、払うのが大事!
しかしながら
黄砂って砂なので
車で普段使う
こういったハタキではたくと
キズが付くんだそうです
ってことで
ここ数日、毎日車を洗車してます
頑張ってます。私!
まず水でシャワーして
黄砂を落としたら
洗車もしかりしちゃってます。
ついでに庭の水撒きもね♪
洗車グッズは
ニトリのNインボックス
裏に専用のキャスターつけて
これで
コロコロと引き出せる♡
更に。。
整理バスケット Nブラン
を入れ込んで・・
もろもろ収納
下駄箱の下に収めてます
これで簡単に出し入れできるし
そのまま車のところまでコロコロ転がしていって
使える♪
さ!!
今日も黄砂と戦うぞ
車は乗りモノ
立派なモノなので
自分が維持しやすいようにお付き合いをね♡
今日もいい日を!
Nインボックスに取り付けられるようになってるんです♡
色の反乱を抑えて
コロコロと引き出しやすく
玄関に置いたことで
暮らしに欠かせないモノとの関係。
基礎から学べます!
整理収納アドバイザー2級認定講座詳細はコチラ!


申し込み詳細は日程をクリック!!👇
2020年の講座案内
どの講座も横浜市桜木町駅前社会福祉センター9階です
少人数、密にならない空間です
1日で資格取得!
履歴書に書ける認定資格!
講座の内容、会場までの行き方は・・
詳細はコチラをクリック!!
901・902会議室はみなとみらい一望!
横浜駅からすぐ!桜木町駅前のアクセスのよい会場
☑要チェック
申し込み開始までお待ちください
開催決定日程
7月14日㈬903会議室
8月4日㈬903会議室
8月24日㈫903会議室
申し込みはハウスキーピング協会に
リンクしています。
※パソコンで登録が苦手、登録できない方。
当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに👇
メールフォーム +smile
ご連絡ください。受講の用意をいたします。


※整理収納アドバイザー2級認定講座は3名以上で
リクエスト開催いたします。日時、場所などご相談ください。
お問合せ⇒メールフォーム +smile
🌸この先の季節に向けて買いたいモノ🌸