子ども3人・ママ歴27年
横浜の整理収納アドバイザー
+smile michikoのdiaryへようこそ♡
日々の暮らし
気負わず楽しんで過ごせたらいいね♪
整理収納はそんな日々を応援します
整理や収納について全力でお伝えしています
日程など詳しくはblogの最後にも
衣替えの季節ですね~
畳んでしまう衣類はこちらのタンスに収納
セーター類はできるだけ
おうちで洗えるモノを選んで
おうちクリーニング。
市販でいろんな洗剤も
売っているので活用!
で・・
衣替えをしました!
冬の衣類と
春物夏物入れ替えて
はいおしまい!
3分で終わった~
簡単っ!!
なぜなら・・
畳む衣類は
無印良品の
高さが変えられる不織布
仕切りケースに
収納してあるから、
丸っと出して
そのまま入れ替えるだけ。
タンスの取り出しやすい位置を
今の季節のモノにチェンジしただけ。
ほんと簡単
このケースは
不織布でできているので
蒸れの心配もないし
タンスの引き出しの高さに
ケースを折り込んでジャストサイズに調整できる
ついでに隣のケースと
100均の
クリップで留めてあるので
丸っと取り出せるので
服を出して
入れ替えて・・
そんな手間なし♡
仕切りケースの中で
種類を分けたい衣類は
これまた無印良品の
ブックエンドのような
仕切り板で仕切ってます
不織布ケースは3種
必要なサイズが揃うのがいい♡/
タンス入りきらないくらい衣類を持っていて
季節外の衣類は
収納ケースに収めていたこともありました。
子どもが3人になって
成長する子どもの衣類の管理って
ほんと大変で
と、自分衣類やモノの管理を変えたら
ぐーんと楽に♪
いまや衣替え3分
地球滞在のウルトラマンでも
衣替えできます(笑)
モノの持ち方を変えてよかった~!
今日もいい日を!!
衣類管理や収納など
お困りの方に
きっとお役に立てる講座です
整理収納アドバイザー2級認定講座詳細はコチラ!


申し込み詳細は日程をクリック!!👇
2020年の講座案内
どの講座も横浜市桜木町駅前社会福祉センター9階です
少人数、密にならない空間です
1日で資格取得!
履歴書に書ける認定資格!
講座の内容、会場までの行き方は・・
詳細はコチラをクリック!!
901・902会議室はみなとみらい一望!
横浜駅からすぐ!桜木町駅前のアクセスのよい会場
☑要チェック
申し込み開始までお待ちください
開催決定日程
7月14日㈬903会議室
8月4日㈬903会議室
8月24日㈫903会議室
9月1日(㈬)903会議室
9月15日㈬902会議室
9月30日㈭902会議室
申し込みはハウスキーピング協会に
リンクしています。
※パソコンで登録が苦手、登録できない方。
当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに👇
メールフォーム +smile
ご連絡ください。受講の用意をいたします。


※整理収納アドバイザー2級認定講座は3名以上で
リクエスト開催いたします。日時、場所などご相談ください。
お問合せ⇒メールフォーム +smile