子ども3人・ママ歴27年
横浜の整理収納アドバイザー
+smile michikoのdiaryへようこそ♡
日々の暮らし
気負わず楽しんで過ごせたらいいね♪
整理収納はそんな日々を応援します
整理や収納について全力でお伝えしています
日程など詳しくはblogの最後にも
お買い物マラソンもラストスパート!
すでに買ったモノなどご紹介♪
今日は5のつく日なので
エントリーして買い忘れのないようにしなきゃ
高校卒業した末っ子に
ちょどいいバッグというトートバッグ。
お出かけもままならない状況ですが
教習所にいったりするかな?
ちょっとしたモノを入れるのにかわいいな~。
20%OFFで♡
一人暮らしの息子。
社会人1年生で家賃などやりくりが大変そう
なのでちょっぴり甘やかし
1001円だけ手助け(笑)
あとは自力で
がんばってね~。
しかし、すごくないですか?
1001円で2.8L 送料込みって・・
愛用のティーポット。
洗いやすいくて
茶こしいらず
手が滑って割りました
こっそり買い直しておきます。
自分が割るとだれも責められない~
続いて・・扇風機
季節家電も季節のファッションも
なくなる前の
早め準備がおすすめ
なくなる!といえば・・
お米も買います
我が家は玄米を買ってます
息子がいないし、お弁当もないので
5キロ2パックがありがたい。
以前は30キロも買っていたのに
暮らしで買い物もかわりますね。
ちなみに30キロだと
どーんとこんな感じで
THE米袋!!っていうのが
届いてました。
でも、子ども3人お弁当時代だと
すぐ食べちゃったなぁ。
で、玄米は
こんな精米機で自家製米しています
家電を買う時は
消耗しそうなパーツがあるなら
別途購入できるといいなぁ
と、思ってます
話変わって・・・
冬に買って良かったインナー♡
開きのあるセーターの肩から
レースが見えてもOKなインナーは
着心地もよかったので
ノースリーブをポチ。
クーポンで半額でした
それを探していたら見つけたコチラ
可愛いなぁ。
気になってます♡
ポイントで買うか←タダになるし!
では今日もいい日を!!
暮らしに欠かせないモノとの関係。
基礎から学べます!
整理収納アドバイザー2級認定講座詳細はコチラ!


申し込み詳細は日程をクリック!!👇
2020年の講座案内
どの講座も横浜市桜木町駅前社会福祉センター9階です
少人数、密にならない空間です
年度末のモノの見直しに
間に合います
1日で資格取得!
履歴書に書ける認定資格!
講座の内容、会場までの行き方は・・
詳細はコチラをクリック!!
901・902会議室はみなとみらい一望!
横浜駅からすぐ!桜木町駅前のアクセスのよい会場
☑要チェック
申し込み開始までお待ちください
開催決定日程
6月17日㈭901会議室
6月30日㈬901会議室
7月14日㈬903会議室
8月4日㈬903会議室
8月24日㈫903会議室
申し込みはハウスキーピング協会に
リンクしています。
※パソコンで登録が苦手、登録できない方。
当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに👇
メールフォーム +smile
ご連絡ください。受講の用意をいたします。


※整理収納アドバイザー2級認定講座は3名以上で
リクエスト開催いたします。日時、場所などご相談ください。
お問合せ⇒メールフォーム +smile