🌸この先の季節に向けて買いたいモノ🌸
子ども3人・ママ歴27年
横浜の整理収納アドバイザー
+smile michikoのdiaryへようこそ♡
日々の暮らし
気負わず楽しんで過ごせたらいいね♪
整理収納はそんな日々を応援します
整理や収納について全力でお伝えしています
日程など詳しくはblogの最後にも
庭で1輪だけ咲いていた水仙を
トイレに飾りました
植えた覚えがないので
数年前の寄せ植え土から発芽したのかなぁ
ともかく
ひっそり咲いていたけれど
せっかく咲いたから
みんなに見てもらおうね♡
さて、昨日3月1日は
高校生の次女の最後の登校日でした
学校に次に行くのは
来週の卒業式
高校生活もおしまい
3年間、すごーく早い!!
そんな中
水仙もひっそり咲いてましたが
私もひっそりやっていたことがありまして・・
末っ子と旦那様の靴を
毎週末、手入していました
子ども3人の我が家。
昨年息子は大学を卒業しましたが
コロナ禍で卒業式は中止
今回の次女の卒業式も
親は参加できず縮小で行われるようです
そりゃあいろんな事があるわけで・・
3人、育ててきて沢山の卒園、卒業を
経験させてもらいましたが
親って無力で
日々の暮らしも受験も頑張るのは本人
親はサポートしかできないんですよね
なので
我が家は口うるさいことは
最小限、最低限の伝達のみとして
ママは笑顔で
日々、暮らしを整えて楽しく暮らせるように
心がけています
毎日履く靴は日々を支えてくれる大事なモノ
と、思っているので
「しっかり支えておくれよ~」
とばかりに
ナイショで週末にお手入れしてました(笑)
靴のケアグッズは
無印良品のメイクボックスにまとめて・・
中も仕切って
整理ボックスにシューリキッドを入れることで
斜めになって取り出しやすく
来週の卒業式前に
最後のお手入れをひっそりしよう。っと。
使いやすくまとめることで
毎週末お手入れできたことに感謝♡
今日もいい日を!
暮らしに欠かせないモノとの関係。
基礎から学べます!
整理収納アドバイザー2級認定講座詳細はコチラ!


申し込み詳細は日程をクリック!!👇
2020年の講座案内
どの講座も横浜市桜木町駅前社会福祉センター9階です
少人数、密にならない空間です
年度末のモノの見直しに
間に合います
1日で資格取得!
履歴書に書ける認定資格!
講座の内容、会場までの行き方は・・
詳細はコチラをクリック!!
901・902会議室はみなとみらい一望!
横浜駅からすぐ!桜木町駅前のアクセスのよい会場
☑要チェック
申し込み開始までお待ちください
開催決定日程
6月17日㈭901会議室
6月30日㈬901会議室
申し込みはハウスキーピング協会に
リンクしています。
※パソコンで登録が苦手、登録できない方。
当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに👇
メールフォーム +smile
ご連絡ください。受講の用意をいたします。


※整理収納アドバイザー2級認定講座は3名以上で
リクエスト開催いたします。日時、場所などご相談ください。
お問合せ⇒メールフォーム +smile