🌸快適マスクライフ🌸
ママ歴27年
横浜の整理収納アドバイザー
3人の子どものママ
+smile michikoです♡
家族や子どもとの暮らし。
気負わず楽しんで過ごせたらいいね♪
モノの整理収納は
そんな日々を応援します
整理や収納について全力でお伝えしています
日程など詳しくはblogの最後にも
子ども3人
そんな我が家の唯一の学生
末っ子次女がこの
大学生になります![]()
![]()
実は秋に早々に
大学に合格していました![]()
ありがたいことに
早くに決まってました・・
今年はコロナ禍ということもあって
直前で入試日程変更があったり
オープンキャンパスや説明会もままならない
そして
入試改革の年でもあり
なにかと
気持ちがざわざわする年でもあったので
家族と
祖父、祖母だけに知らせてひっそり・・
合格発表は
整理収納アドバイザー2級認定講座開催日![]()
講座終了後
嬉しい知らせを聞いて
大喜びで帰宅したのはいい思い出![]()
コロナ感染が怖くて
塾には
完全送り迎えしていたし
家族みんなきっとはらはらしていた
末っ子の吉報に
今日はお祝いだ![]()
フレンチを予約して
それぞれの仕事終わりに集合!
お姉ちゃんである長女は
駅に向かう道で
涙が出てきたとかw
お兄ちゃんの息子は
薔薇の花を持って登場!
と、おもいきや入浴剤。
キエモノを選ぶあたり
さすがアドバイサーの息子w
うちのきょうだいは
ホント仲がいいんです![]()
さて
3人の子どもに恵まれましたが
8歳違いの子どもたちは
ゆとり移行期
完全ゆとり
ゆとり脱却期
学校の方針もバラバラ![]()
高校入学も
変革期にあたり
3人とも違う方式です![]()
三者三様
大学入学も
変革期にばっちり当たるし
コロナだし
同じ中学に行ったのに
体操着とかはリニューアルで
お下がりなし![]()
もう、
みーんな違っていて
3人いるけれど
ひとりっこ3人いた感じ
イチバンのんびり
マイペースな末っ子が
光の速さで進路を決めたのは
家族もびーっくりだったけれど
やる気スイッチ入れば
子どもはやるので
見守る、信じる
あと、笑顔![]()
実は一番これが大事だと思ってます
親がとやかく言わないでも
ちゃんと子供は考えているから![]()
ご飯を食べさせ
お弁当を持たせ
脱いだ服を洗濯し
親が笑っていればなんとかなる♪
くつろげるおうちや
環境を整えているのが
せめての親のできるコト♪
と、信じていたので
整理収納されたリビングや
整理収納で生まれる家族の笑顔は
子どもにとってもいい効果があったはず
👆こじつちゃったかな?すみません
ちなみに
思春期5年間、
ほぼ私と口をきかなかった息子は
まさに男子思春期優等生(笑)
飯、時々プロテインで男子は育つ
と、言ってます
マジか・・ソレ当時の私に教えてあげたいぞ
さて
次回はそんなこんなの
子どもの進路が決まったときにすること
を、お伝えします
お読みいただきありがとうございました
受験生にサクラ咲くのを祈ってます![]()
今日もいい日を!
![]()
![]()
![]()
暮らしに欠かせないモノとの関係。
基礎から学べます!
整理収納アドバイザー2級認定講座詳細はコチラ!
![]()
申し込み詳細は日程をクリック!!👇
2020年の講座案内![]()
どの講座も横浜市桜木町駅前社会福祉センター9階です
少人数、密にならない空間です
2021年2月9日㈫903会議室 ←残席わずか
年度末のモノの見直しに
間に合います![]()
1日で資格取得!
履歴書に書ける認定資格!
講座の内容、会場までの行き方は・・
詳細はコチラをクリック!!
901・902会議室はみなとみらい一望!
横浜駅からすぐ!桜木町駅前のアクセスのよい会場
☑要チェック
申し込み開始までお待ちください
開催決定日程![]()
6月17日㈭901会議室
6月30日㈬901会議室
申し込みはハウスキーピング協会に
リンクしています。
※パソコンで登録が苦手、登録できない方。
当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに👇
メールフォーム +smile
ご連絡ください。受講の用意をいたします。
※整理収納アドバイザー2級認定講座は3名以上で
リクエスト開催いたします。日時、場所などご相談ください。
お問合せ⇒メールフォーム +smile




