今日は成人の日

ふんわりリボン成人式を迎える皆様ふんわりリボン

おめでとうございます

 

 

我が家は年が明けて

築22年目に突入!

かな?

おうちも成人式越えまして

もはや

何年目か気にしなくなってきたてへぺろ

 

そんな

我が家の洗面所

 

 

築年数とともに経年劣化で

リフォームなどの

お手入れを必要としている我が家の

残されたリフォーム必要箇所は

洗面所&お風呂ですが・・

 

洗面所の

今のこの姿がめっちゃ好き~♡

 

そんな洗面所。

 

以前のブログをひっくり返したら

あららすごい!

そんな遍歴だったので

ご紹介しちゃいますね。

 

建てた当時の洗面台のままで

左の壁紙のみセルフリフォームしてある

 

2016年10月

rblog-20161003104809-00.jpg

当時洗面台や

建具は木目調や

こんな色が多かったんです

 


この時、扉が劣化してきたので

セルフリフォームで張り替えて

after
rblog-20160930210857-04.jpg

大理石調に変わりました!

 

その時のdiary👇

 

 

しかしながら

100均の粘着シートが

あえなくぼろぼろになって

再度セルフリフォーム!

粘着シートde洗面台リメイク

 

2017年

rblog-20170420090724-02.jpg

湿気のせいか?

こうしてみたら1年しか持たなかったのね・・

その時のdiary

まだ鏡に映るドアとか茶色いですね~

 

この時はちゃんと 

メーカーモノのシートを使用

 

 

今もこの状態なので

ちゃんとしたモノ選びって重要だな~

 

 

こうしてみると

イッキに変化しているわけではなく・・

 

このあと

 

キッチン、床の業者さんによる

大規模リフォーム併せて

セルフリフォームで建具など

白くペイントしたのが

2018年

 

トイレリフォームと共に

洗面所の壁紙も張り替え(業者さん)

2019年

 

 

窓枠も白く

鏡に映るドアなど建具も白く

壁紙も変化した

現在の洗面所

 

もう1回

 

 

before

2016年10月

rblog-20161003104809-00.jpg

 

after

2021年1月

こうしてみたら

変化がすごかった洗面所

 

写真取っておくのって大事だな

 

 

変化してきた洗面所

その時の家族や暮らしに合わせて

いつも今の姿はがイチバン好き♡

って思って過ごして気がします

 

 

改めて変化を見れて

よかったな~

 

 

今日もいい日を♡

 

 

花束花束花束

 

暮らしに欠かせないモノとの関係。

基礎から学べます!

整理収納アドバイザー2級認定講座詳細はコチラ!

下矢印

  

NPO法人ハウスキーピング協会
本 整理収納アドバイザー2級認定講座 ​​本

申し込み詳細は日程をクリック!!👇

ベル2020年の講座案内ベル

どの講座も横浜市桜木町駅前社会福祉センター9階です

少人数、密にならない空間です

2021年1月28日㈭903会議室

2021年2月9日㈫903会議室

3月16日㈫903会議室

3月30日㈫903会議室

年度末のモノの見直しに

間に合いますキラキラ

1日で資格取得!

履歴書に書ける認定資格!

 

 
会場は横浜市の建物で
医師会も使用している
安心安全な環境です。
定員24~30名定員の大きな会議室を使って
少人数開催。
換気も心がけています。

講座の内容、会場までの行き方は・・

詳細はコチラをクリック!!

901・902会議室はみなとみらい一望!

横浜駅からすぐ!桜木町駅前のアクセスのよい会場

☑要チェック

申し込み開始までお待ちください

ベル2021年も開催決定!ベル

2021年4月23日㈮902会議室

6月17日㈭901会議室

6月30日㈬901会議室

申し込みはハウスキーピング協会に

リンクしています。

※パソコンで登録が苦手、登録できない方。

当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに👇

メールフォーム +smile

ご連絡ください。受講の用意をいたします。

うずまき ご利用ください! うずまき
【社員研修・お仲間・学校関係・就活にも!】

※整理収納アドバイザー2級認定講座は3名以上で

リクエスト開催いたします。日時、場所などご相談ください。

お問合せ⇒メールフォーム +smile

ハウスキーピング協会

ハウスキーピング協会公式ホームページ