ママ歴27年
横浜の整理収納アドバイザー
3人の子どものママ
+smile michikoです♡
暮らしの主役は人でありたい♡
整理や収納について全力でお伝えしています
イキナリですが
今年50歳になります
年齢の字をちいーさくしてしまった(笑)
子ども3人中、すでに2人は社会人。
末っ子もこの春高校を卒業予定でd
いよいよ
子育てひと段落
そんな暮らしの変化
節目の時って
モノの見直し時期でもあります
暮らしを見直すのにピッタリ
そんな時期を迎えてます
いままで
年齢の離れた子ども3人は
小中校と
ばらばらの個所に通学していたりで
考える時間もないくらい
夢中?必死?で
過ごしてきたけれど
結構、体力のなせるワザだった気もするしw
これからは
人生折り返し地点でもあるし
見直すモノ
見直す事柄
見直す時間
がテーマです
手間をかける時間や体力
バランスをうまく取っていかなきゃな。
と、いうことで
手放すコト
まず1つ目!
鏡餅やめました
でも今年のお正月はこんな感じ
市販の鏡餅って
実は好きじゃないんです。
実はあんまりあのケースの中の
お餅がおいしく感じない
でもカタチ状、
鏡餅は欲しい
子どものころホンモノのお餅の鏡餅を
飾ってましたが
それはそれで
カビとの闘いだったので
それもいや。
あ~なんてワガママ
で・・
今年からは
ガラス製にしました
子どもの成長過程で
鏡餅は見てきたわけだし
末っ子も高3
そろそろインテリア餅でもいいかな
そんな時期到来 やった~!
米の粒粒も再現してるかのようなガラス
さほど大きくなく
収納の場所も取ないし
なにより
大好きなモノを手に入れたので
大事にできそう♡
今日時点で一緒に飾った桜も満開
私の整理収納も
モノとの関わり方も
家族あってこそ
これからも自分と家族がご機嫌で
笑顔で暮らせる
モノとの関係を作っていけたらな。
今日いい日を!
暮らしに欠かせないモノとの関係。
基礎から学べます!
整理収納アドバイザー2級認定講座詳細はコチラ!


申し込み詳細は日程をクリック!!👇
2020年の講座案内
どの講座も横浜市桜木町駅前社会福祉センター9階です
少人数、密にならない空間です
年度末のモノの見直しに
間に合います
1日で資格取得!
履歴書に書ける認定資格!
講座の内容、会場までの行き方は・・
詳細はコチラをクリック!!
901・902会議室はみなとみらい一望!
横浜駅からすぐ!桜木町駅前のアクセスのよい会場
☑要チェック
申し込み開始までお待ちください
2021年も開催決定!
2021年3月16日㈫903会議室
2021年3月30日㈫903会議室
2021年4月23日㈮902会議室
6月17日㈭901会議室
6月30日㈬901会議室
申し込みはハウスキーピング協会に
リンクしています。
※パソコンで登録が苦手、登録できない方。
当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに👇
メールフォーム +smile
ご連絡ください。受講の用意をいたします。


※整理収納アドバイザー2級認定講座は3名以上で
リクエスト開催いたします。日時、場所などご相談ください。
お問合せ⇒メールフォーム +smile
+smileの欲しい☆買っちゃった♡お正月準備!