衣食住から毎日の暮らしに笑顔を増やしたい。

ママ歴26年
横浜の整理収納アドバイザー

3人の子どものママ

+smile michikoです♡

 

育った実家はお掃除もお片付けも

チョ~苦手、ごちゃごちゃ環境でした

 

整理収納を学んだら

楽してもスッキリ♡

暮らしの主役はモノじゃない。

暮らしの主役は人でありたい♡

 

このdiaryでは

整理収納アドバイザー&おうちのママ目線で

今日の暮らしを

お伝えしています♪

 

整理収納アドバイザー2級認定講座では

整理や収納について全力でお伝えしています

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ にほんブログ村 住まいブログへ 

 

今日の小掃除

洗面所のこのラック

 

IKEAの写真フレームなどのコーナーにある

モッスランダという棚

 

アート飾り棚です。

洗面所では香水や

入浴後すぐに使いたいクリームなど

見せる収納で使ってます

 

ねじ2個留めるだけで設置できる便利な棚♡

 

 

 

 

 

洗面所、結構汚れますドクロ

 

なので朝の時間に小掃除

 

顔を洗ってシートパックしたら

掃除スタート!

👆時短&美容時間の両立ウインク

 

埃を払ったら

セリアのメラミンスポンジに水を含ませ・・

軽くこしこし・・

わ~すごい汚い叫び

 

ヘアスプレーとか使うし

衣服の脱ぎ着もする洗面所は

結構な汚れが付くんですよねあせる

 

使い捨て出来るメラミスポンジ

こんな汚れにありがたい

 

四角なので

面が多いのもいいし

角がちょどフィットして

 

楽して隅までキレイになる。

 

 

棚をキレイにしたら

置物も古歯ブラシで洗っちゃおう

沖縄旅行で出会ったシーサー

これ、5人家族のシーサーなんです

「うち、みたいだね」

って買ってきた思い出の品

 

さてIKEAラック

掃除前の朝はこんな感じでした

なんか雑然

 

使った感満載ですが・・

これ、毎朝(笑)

使うモノばかりなので

現実ってこんなモノです

 

掃除して戻したら

スッキリキラキラ

 

パッケージを正面に向けて揃えるだけで

スッキリ見え♡

これは毎朝してまーす

(歯磨きしながら(笑))

 

ついでにもういっちょ

こういったポンプタイプは

 

正面を向けるだけでなく

 

クチバシ部分も前に向けると

すっきり感UP!

整って見えます♡

(ご紹介用に撮ってみました)

 

使うモノ

大事にしたいモノ

綺麗になるとうれしい

 

なんだかんだで築21年の我が家

子育てのピークは過ぎたようですが

私含めて女子が3人。

 

身支度やお化粧など

ますます活躍の洗面所

大好きな場所

大事に使っていきたいな

 

 

今日もいい日を!!

 

お得に美容♪30%ポイントバッグ/

 

モダンな模様☆15%ポイントバッグ♡/

 

暮らしに欠かせないモノとの関係。

基礎から学べます!

整理収納アドバイザー2級認定講座詳細はコチラ!

下矢印

  

NPO法人ハウスキーピング協会
本 整理収納アドバイザー2級認定講座 ​​本

申し込み詳細は日程をクリック!!👇

ベル2020年の講座案内ベル

どの講座も横浜市桜木町駅前社会福祉センター9階です

2021年の受付開始しました!

2021年1月28日㈭903会議室

2021年2月9日㈫903会議室

 

年度末のモノの見直しに

間に合いますキラキラ

1日で資格取得!

履歴書に書ける認定資格!

 

 
会場は横浜市の建物で
医師会も使用している
安心安全な環境です。
定員24~30名定員の大きな会議室を使って
少人数開催。
密になることがありません。
換気も心がけています。

講座の内容、会場までの行き方は・・

詳細はコチラをクリック!!

901・902会議室はみなとみらい一望!

横浜駅からすぐ!桜木町駅前のアクセスのよい会場

☑要チェック

申し込み開始までお待ちください

ベル2021年も開催決定!ベル

20211年3月16日㈫903会議室

20211年3月30日㈫903会議室

2021年4月23日㈮902会議室

申し込みはハウスキーピング協会に

リンクしています。

※パソコンで登録が苦手、登録できない方。

当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに👇

メールフォーム +smile

ご連絡ください。受講の用意をいたします。

うずまき ご利用ください! うずまき
【社員研修・お仲間・学校関係・就活にも!】

※整理収納アドバイザー2級認定講座は3名以上で

リクエスト開催いたします。日時、場所などご相談ください。

お問合せ⇒メールフォーム +smile

ハウスキーピング協会

ハウスキーピング協会公式ホームページ