衣食住から毎日の暮らしに笑顔を増やしたい。

ママ歴26年
横浜の整理収納アドバイザー

3人の子どものママ

+smile michikoです♡

 

育った実家はお掃除もお片付けも

チョ~苦手、ごちゃごちゃ環境でした

 

整理収納を学んだら

楽してもスッキリ♡

暮らしの主役はモノじゃない。

暮らしの主役は人でありたい♡

 

このdiaryでは

整理収納アドバイザー&おうちのママ目線で

今日の暮らしを

お伝えしています♪

 

整理収納アドバイザー2級認定講座では

整理や収納について全力でお伝えしています

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ にほんブログ村 住まいブログへ 

 

先日行ったIKEA

 

 

お目当ては

 

タオルでした♡

 

 

キッチンで使うタオルは

IKEAでって決めてます

 

 

キッチンの扉にフックをかけて

 

 

umbra(アンブラ) キッチンフック スックヌック キャブ シングル 収納 便利アイテム

 

 

吊るしたいから

ループ付きが便利

 

インテリアにも馴染む感じで

タオルの色くすみも気にならない

このグレーな色がお気に入り

 

このサイズ感、ループつきって

他ではなかなかないんです

 

サイズは28~29センチ角

長方形でないのが

私にはちょうどいいんだなぁ♡

 

引退するのはコチラ・・

 

今回買ったのはコチラ

 

ふちがちょっと変わって

タオルそのものもしっかりした感じ

 

リニューアルしたりしつつも

この色、この形状、サイズで

いつもあるから

コレって決めて

年に2回ほど入れ替えしています

 

昨年の今日もキッチンのdiaryでした↓

 

引退したタオルは

洗面所の棚の

 

ここに収納

 

ん?まだ使うの?

 

はい♡

余生は

ぞうきんとして

過ごしてもらいます。

 

なかなか過酷な余生ですが(笑)

モノって使ってこそなので

きっと本望なのでは??

 

さっ、

ぞうきん沢山。

拭き掃除しよっと

 

今日もいい日を!

 

 

 

 

 

花束花束花束

 

暮らしに欠かせないモノとの関係。

基礎から学べます!

整理収納アドバイザー2級認定講座詳細はコチラ!

下矢印

  

NPO法人ハウスキーピング協会
本 整理収納アドバイザー2級認定講座 ​​本

申し込み詳細は日程をクリック!!👇

ベル2020年の講座案内ベル

どの講座も横浜市桜木町駅前社会福祉センター9階です

年内はあと1回!

12月5日㈯903会議室

2021年の受付開始しました!

2021年1月28日㈭903会議室

2021年2月9日㈫903会議室

 

1日で資格取得!

履歴書に書ける認定資格です!

 

 
会場は横浜市の建物で
医師会も使用している
安心安全な環境です。
定員24~30名定員の大きな会議室を使って
少人数開催。
密になることがありません。
換気も心がけています。

講座の内容、会場までの行き方は・・

詳細はコチラをクリック!!

901・902会議室はみなとみらい一望!

横浜駅からすぐ!桜木町駅前のアクセスのよい会場

☑要チェック

申し込み開始までお待ちください

ベル2021年も開催決定!ベル

20211年3月16日㈫903会議室

20211年3月30日㈫903会議室

2021年4月23日㈮902会議室

申し込みはハウスキーピング協会に

リンクしています。

※パソコンで登録が苦手、登録できない方。

当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに👇

メールフォーム +smile

ご連絡ください。受講の用意をいたします。

うずまき ご利用ください! うずまき
【社員研修・お仲間・学校関係・就活にも!】

※整理収納アドバイザー2級認定講座は3名以上で

リクエスト開催いたします。日時、場所などご相談ください。

お問合せ⇒メールフォーム +smile

ハウスキーピング協会

ハウスキーピング協会公式ホームページ