ママの毎日は気負わず楽しく♪
衣食住から毎日の暮らしに笑顔を増やしたい。
横浜の整理収納アドバイザー
+smile michikoです♡
暮らしに役立つスキルが身につく
整理収納アドバイザー2級認定講座を
横浜市 桜木町駅前で毎月開催しています
このblogはおうちの
暮らしを楽む日々のdiaryです♪
Instagramではごくプライベートも!⇒☆
各種お問合せ・ご質問は⇒メールフォーム +smile
整理収納アドバイザー2級認定講座
横浜市 桜木町駅前で毎月開催
2月、3月の募集始まっています
2月27日(水)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
3月7日(木)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
3月27日(水)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
👆ここから申し込みできます!
詳しくはblogの最後にも!
寝室の床貼り終えました!
それも結構な隙間時間でできました。
ビフォーはこんな茶色いフローリング
15センチ幅の
シールの様に接着剤付きの
フローリング材を貼っていくだけ!
特別な道具もいらないので
ホント時間の合間にできました
2日くらいまとまった時間取れたら・・
なんて考えていたけれど
始めちゃってよかった。
なせばなる
カッターでカットするので
どうしてもできてしまう隙間には
(私の施工が雑なのかも)
コーキング剤で隙間埋めを
隙間時間どころか
ホンモノの隙間を埋めるとは
隙間に塗って
馴染ませます
隙間
目立たなくなりましたか?
こんな感じで完成!
カーテンレール
👇
壁
👇
床までできた!
あと少しだー!←まだやる
ちなみに・・
写真の椅子もDIYで塗って
座面を貼り替えたモノです。
さて
コーキングなどは
まとめてサクッと収納
『クロス用品』
壁紙を張り替える用品はひとまとめ。
壁紙も張り替えるアドバイザーです
サクッとまとまってるので
すぐ作業に取り掛かれる!
そんな話も講座ではしていますよ~
暮らしに欠かせないモノとの関係。
基礎から学べます!
整理収納アドバイザー2級認定講座詳細はコチラ!


申し込みは日程をクリック!!👇
年度末はモノの見直しのチャンス☆
2月27日(水)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
3月7日(木)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
3月27日(水)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
4月13日(土)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室
4月27日(土)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室
1日で資格取得!
履歴書に書ける認定資格です!
講座の内容、会場までの行き方は・・
詳細はコチラをクリック!!
901・902会議室はみなとみらい一望!
横浜駅からすぐ!桜木町駅前のアクセスのよい会場
【 2019年!開催予定日程 】
申し込み開始までお待ちください
5月24日(金)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター901会議室
6月14日(金)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
7月9日(火)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター901会議室
申し込みはハウスキーピング協会に
リンクしています。
会員登録してからの申し込みとなります。
※パソコンで登録が苦手、登録できない方。
当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに👇
メールフォーム +smile
ご連絡ください。受講の用意をいたします。
※整理収納アドバイザー2級認定講座は3名以上で
リクエスト開催いたします。日時、場所などご相談ください。
お問合せ⇒メールフォーム +smile



