ママの毎日は気負わず楽しく♪
衣食住から毎日の暮らしに笑顔を増やしたい。
横浜の整理収納アドバイザー
+smile michikoです♡
築20年弱の我が家
整理収納はモチロン!
リフォームしたり
自分でDIYで手入したり
暮らしを楽しんでいます♪
アメトピ掲載diaryご紹介♪
コストコde発見!収納の場所いらずなクリスマスオーナメント☆
Instagramもやってます⇒☆
整理収納アドバイザー2級認定講座
横浜市 桜木町駅前で毎月開催
1月17日木曜
明日の受講!
まだ間に合います!
1月17日(木)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
2月の募集も始まっています
2月27日(水)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
詳しくはblogの最後に!
使い捨てカイロが必須の季節!
我が家でもいくつか常備しています。
さて!
びっくり温度のカイロがあるの知ってますか?
店頭でぱっと手に取って
買うことがおおいカイロ。
イマドキのカイロの種類は多彩!
意外と知られていない
カイロ選びお伝えします。
使い捨てカイロには大きく分けて
貼るタイプ
貼らないタイプ
2種類あります。
その中でも
通常よく見るサイズ
小さなサイズ
足裏用
足先や肩など部分用
といろいろなタイプがあります
使う用途に合わせて選ぶといいと思います。
あと
忘れがちなのは温度!
これ、ぜひチェックしてほしい!
本日のお伝えしたいポイントです
ほっとHOT
最高64℃
平均53℃
よく見かける一般的な
温度がこのあたりの温度だと思います。
に対してコチラ
極熱
最高73℃
平均61℃
カイロも冷やす冷え性の私はコレが必須!
さらに
ヒートチャージャー
最高76℃
平均63℃
すごい温度
最近見かけるようになった高温カイロです。
寒さをしのぐ
ありがたいグッズではありますが
お子さんや
ご高齢の方などには
低温やけどなどしないように
気をつけて
温度を考えて!
用途を考えて!
チェックしてから買ったり使ったりすると
いいと思います
※温度と持続時間は
たいていパッケージに記載してあります
カイロもモノのひとつ
モノとの快適関係を築いて
暮らしを豊かにすることは楽しい♪
整理収納もモノといつも向き合っています。
暮らしにきっとお役に立ちます♪
整理収納で今日もいい日を♡


1日で資格取得!
履歴書に書ける認定資格です!
場所などの詳細はコチラをクリック!!
申し込み受け付け中 
横浜駅からすぐ!桜木町駅前のアクセスのよい会場
申し込みは日程をクリック!!👇
年度末はモノの見直しのチャンス☆
1月17日(木)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
2月27日(水)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
3月7日(木)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
3月27日(水)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
4月13日(土)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室
【 2019年!開催予定日程 】
申し込み開始までお待ちください
4月27日(土)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室
5月24日(金)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター901会議室
6月14日(金)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
901・902会議室はみなとみらい一望!
申し込みはハウスキーピング協会に
リンクしています。
会員登録してからの申し込みとなります。
※パソコンで登録が苦手、登録できない方。
当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに
👇
メールフォーム +smile
ご連絡ください。受講の用意をいたします。
※整理収納アドバイザー2級認定講座は3名以上で
リクエスト開催いたします。日時、場所などご相談ください。
お問合せ⇒メールフォーム +smile



