衣食住から毎日の暮らしに笑顔を増やしたい。
横浜の整理収納アドバイザー
+smile michikoです♡
整理収納アドバイザー2級認定講座
横浜市 桜木町駅前で毎月開催しています
詳しくはblogの最後に!
amebloにお引越しができないblogから移動してきました
以前のdiaryはコチラから⇒以前からのおうちdiaryまいdiary
Instagramもやってます⇒☆
このたび
キッチン
リフォームします!!
ええい 宣言しちゃえ
毎日、毎日
家族のために働いてくれたキッチン。
ここ数年
経年劣化と折り合いをつける日々でした。
レンジフード⇒シートでごまかす
キッチンパネル⇒シートでリメイク
キッチンとパネルの間の
コーキング(ゴムの継ぎ目みたいな部分)
DIYにて再加工済
ガスオーブン⇒1回取り替え済
ガス台⇒すでに2回取り替え済
取り替えのたびランクが下がったため
手入すればするほど汚くなる悪循環
ガス台はガラストップだとお手入れしやすいですが
今のモノはただのガス台(笑)
なんの加工も多分ない
なので、拭けば拭くほど
塗装が剥げる
塗装がないってことはむき出しなわけで
劣化も進む
いや、でも手入しないわけにはいかぬ・・・
油とかじゃんじゃん跳ねるし・・
水栓も2回取り替え済
食器棚は・・
表面のはがれが目立ってきたので
リメイクシートでごまかしています。
ある程度の機材を入れないと
お手入れしても意味がなく・・
これ以上このキッチンに
あれやこれやの取り替えは無駄な時期になりました。
キッチンの減価償却済みました。的。な・・
時期的に見ても
オリンピックと同時期は避けたいし・・
↑
なんとなく落ち着かない
さて
ある程度の設備を入れつつ
限られた予算で・・
実は昨年の冬から迷いに迷って・・
ぐるぐる回って
思考もショールームもぐるぐる回って・・
原点のメーカーさんに落ち着きそうです。
情報を集めたり
夢を見て見たり
現実に戻ったり
思った時期にできなかったり・・
新築と違って
リフォームは
制限のある中で決めるので
希望と制限の最大公約数を集める感じ
リフォームの進行具合も
できたら(写真とか撮れるかな?)
お伝えしたいと思います。
整理収納で今日もいい日を♡


1日で資格取得!
履歴書に書ける認定資格です!
場所などの詳細はコチラをクリック!!
申し込み受け付け中 
横浜駅からすぐ!桜木町駅前のアクセスのよい会場です
申し込みは日程をクリック!!
👇
11月17日(土)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
12月22日(土)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター904会議室
1月17日(木)横浜市桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
ハウスキーピング協会にリンクしています。
会員登録してからの申し込みとなります。
※パソコンで登録が苦手、登録できない方。
当日、書類に記入で登録もできるので直接コチラに
👇
メールフォーム +smile
ご連絡ください。受講の用意をいたします。
901,902会議室からの風景
年度内開催予定!募集開始までお待ちください👇
2月27日(水)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
3月7日(木)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
3月27日(水)横浜桜木町駅前☆社会福祉センター902会議室
※整理収納アドバイザー2級認定講座は3名以上で
リクエスト開催いたします。日時、場所などご相談ください。
お問合せ⇒メールフォーム +smile



