こんにちは
毎日の暮らしにちょっぴり笑顔を
横浜の整理収納アドバイザー
整理収納アドバイザー2級認定講師
+smile michikoです♡
amebloにお引越しができないblogから移動してきました
以前のdiaryはコチラから⇒以前からのおうちdiaryまいdiary
コチラもまだ継続中~
今日は
家電の修理にメーカーさんに来てもらいました
家電
ってね


壊れるとき
不都合が出るのは急

そんな急な事態でも
保証書がすぐ出せるので楽々

取説&保証書はこんな感じで
ファイルボックスに
個別フォルダーを入れて管理しています。
洗濯機や、給湯器など
水回りのモノも多い!!
フォルダごと水場にもっていくこと多いので
個別フォルダはPP(ポリプロピレン)製です
フォルダには
ラベルを貼ってわかりやすく
ラベルには
購入年月日だけでなく
保証が切れる時期を明記
保証が切れたモノは廃棄します
こんなちょっとしたコトも
整理収納アドバイザーは得意です

時短
時短


さて・・・
修理してもらってる間は・・
(もちろん対応もしてから)
こんなコトもしちゃいました。
長くなったので
続きます(笑)
今日もいい日です♡




詳細はポチして見てください👇
6月19日(火)横浜駅 ☆相鉄線 平沼橋☆ 2駅利用可能!!
横浜市西区 西公会堂にて
7月9日(月)横浜市中区桜木町駅前☆社会福祉センターにて
コチラの日程での申し込みも受け付けています
ハウスキーピング協会協会申し込みページにリンクしています
詳細は上記会場と日程以外同じです👇
8月30日(木)横浜市中区桜木町駅前☆社会福祉センターにて
1日で資格取得!
履歴書に書ける認定資格です!