ラブラブ先週漬けた小梅が出来上がりましたラブラブ

毎日の暮らしにちょっぴり笑顔を
横浜の整理収納アドバイザー
整理収納アドバイザー2級認定講師
+smile michikoです♡

 

コチラのブログも⇒以前からのおうちdiaryまいdiary

 

 
ラブラブ申し込み受付中ラブラブ
整理収納アドバイザー2級認定講座 ​​

ポチして見てね👇

​​​​​6月19日(火)横浜駅 ☆相鉄線 平沼橋☆ 2駅利用可能!!

横浜市西区 西公会堂にて​​

1日で資格取得!履歴書に書ける認定資格!

整理収納アドバイザー・コンサルタントブログランキング参加用リンク一覧

 

 

ラブラブ先週漬けた小梅ラブラブ


 

ものすごーーーく簡単チュー
 
 
ママの毎日はイロトリドリ音譜
なので、時短で楽家事がモットー音譜
 
この小梅も
梅干しとかいいつつ
干しませんから~ってへぺろ
 

さて!!小梅1キロ作ってみましょう!

楊枝でヘタ部分を取ります

rblog-20180528094151-02.jpg
 
ヘタをとりつつ
傷んでる実ははじいてください。

ヘタを取った実はどんどんジップ付き保存袋に入れていく。
 
rblog-20180528094151-03.jpg



次に卵の殻を用意します。

1キロの梅に対して3個分を目安にしています。

綺麗に洗って乾かしたら
念のためと、殺菌の意味でレンジに2分ほどかけて砕きます。

ガーゼまたは、さらし、またはだしパックに入れます。
 
rblog-20180528094151-04.jpg

ジップ付き袋に
小梅
卵の殻
塩120g(12%)
焼酎50ccを入れて
 
rblog-20180528094151-05.jpg
 
なじませるだけ。

もむ必要はありません。
こうして平らにしておいておくと水分が出てくるので
時折ひっくり返して
1週間~10日で出来上がり
 
rblog-20180528094151-06.jpg

 

 

はい!できあがり~~ビックリマーク

 

ドキドキ干さなかった爆  笑
 
 
しかも1週間で完成✌
 
小梅が出回る期間は短いけれど
もし、見つけたら今から間に合う!
 
ぜひ!毎日のお弁当に!!
 
 
ってことで
最後に先週のお弁当ですお弁当

 

じゃん

 

先週は16個のお弁当でしたお弁当
 
我が家は子ども3人の5人家族。
 
子ども3人中、2人は成人していますが
みんなお弁当持参生活。
👆
高校生弁当を作るついでに
みんなの分も作っちゃってます。
 
朝のキッチンにみんながいたら
お邪魔だっていう理由ニヤリてへぺろ
 
 
 
小梅活躍していますチュー
時短で楽家事音譜
 
楽=楽しい
 
楽しい時間を音譜
 
 
今日もいい日です♡
 
時短の味方!整理収納!!
 
 
ラブラブ申し込み受付中ラブラブ
整理収納アドバイザー2級認定講座 ​​


             コチラもお気軽にお問合せください。

ラブラブお稽古みたいにお片付け一緒に始めませんか?ラブラブ

整理収納レッスン&サポート←ポチしてね

 

ドキドキお問合せなどもお気軽にドキドキ

お問い合わせはコチラから→ ​メールフォーム +smile
自己紹介はコチラです⇒​​☆​ インスタはコチラから→​☆​