【note更新】職場不適応だった頃のはなしを書いてみました④ | 植民所在地3丁目

植民所在地3丁目

Alfooでのブログ『誰も知らない植民所在地』の発展系。所在地わかりました。

でも書いてることは変わらない。

noteを更新しました。

 

 

社内ニートから社畜へと変貌を遂げた後、耳が聴こえなくなるという新たな不適応状態になるおはなしです。

3丁目で書いた急性低音障害型感音難聴のことですね。

こう考えるといろいろとやらかしてはおる。。。ストレス脆弱性の病のデパートですねわたくしも。

 

 

 

そういえば先日、こちらの記事でも触れたパーソナルブレスの購入特典である算命学士さんとのオンライン面談がありました。

 

 

そこで、「でうくさんは算命学的に見ても仕事に生きる人ですね~」とはっきり言われ。

今どき流行る生き方でもないので正直あんまり言われたくはなかった。。。(笑)

 

 

人の上に立つ人です。指揮を執ったり、教育することに向いています。

でうくさん自身がもろもろのことに時間がかかるというよりは、結果が出るまでに時間がかかる長期的な視野が必要な事柄に関わることになることが多いです。だから、途中で目移りしないように」

 

 

・・・・・・画面をそっ閉じしてえ~・・・と思いました(冗談ですw)

 

ちょうど、今回あげたnote記事の作成途中でもありましたし、AI占いも一通り終えていたので、どれもなんだか心当たりがあって嫌だなって思いました★

算命学士さんからは「星が示す通りに生きているってことですね。この調子!ファイト★」と応援されました(笑)

 

 

楽になることなんて、ないのかもしれない・・・・・・

 

 

ただ、いろいろ心当たりがある中でも一番しっくりきて笑えたのは、星の配置的にも夜型人間ってこと。そんなこともわかるんかw

朝は基本、脳が目覚めていない。夕方から夜にかけてが最も頭が冴えている。

 

『行動領域』という座標があるのですが、それを見ると未明までいってしまってもちょっと違うっぽい。まぁ近年はそこまで長くも起きていられませんから・・・あと二度寝ができなくなった。

 

 

何はともあれ、健やかに生きられるのが一番ですねっ!キューン

 

 

 

via DYUKISST BYPASS
Your own website,
Ameba Ownd