日産、ホンダがEV事業などで包括提携 その評価は?

 

日産とホンダは3/15、電気自動車(EV)分野で提携する検討を始める覚書を結んだと発表した。

 

「イーアクスル」と呼ばれる部品の共通化などを視野に入れる。

 

イーアクスルは駆動源のモーター、電力変換装置の「インバーター」、回転を伝える「ギア」などを一体化したEVのコア部品である。

 

また車載ソフトウェアの開発でも協力する。

 

車に搭載するコンピューターを制御する基本ソフト(OS)のシステム設計などの共同研究も念頭に置くとしている。

 

◆ 両社が提携に至った背景

 

なぜ両社は今回に提携検討に至ったのか?

 

背景にはEVマーケットの変化がある。

 

主要各国では脱CO2の題目のもとに、2030~2040年までに新車販売でガソリン車を禁止してEVに移行させるという政策が発表され、自動車のEVシフトが期待されたわけだが、ここに来てそのEVの販売の伸び率が鈍ってきている。(販売の絶対数自体は増えているが)

 

ここでいうEVというのはBEV(Battery Electric Vehicle)というガソリンを使わず電気のみを使って走る車を指し、後述するPHVは含まない。

 

足下で伸びているのはハイブリッド車(HV)とプラグインハイブリッド車(PHV)だ。

 

続きはWEBマガジンで

↓↓↓