謎
昨日ふらっと来られた
2人組の若いお客さん
良い音させて
いかにもドリ車
綺麗な黒い100チェイサーと
相方は白いチェイサー
実は近所らしく
なかなか来店出来ず
モヤモヤしてたと言う(笑)
隣のよし坊さんにはよく行くらしく
今回もラーメンたべてマスターに
Wave行けって背中押してもらったみたい(笑)
で、20歳だし
色々興味津々で
楽しい話して数時間
いつもの駐禁の通報でお巡りさんが来たから
帰りましょって
キュルキャル...バスバス
バスバス....キュルキャル....バスっ...
あれ?あれ?ってw
パイプ抜けみたいな症状
爆音だけど、お巡りさんも
心配なのか、動かせないと帰れないのか
凄いねー凄いねーって
軽く見たんだけど
パイプ抜けじゃないんだよね
アクセル反応も悪いし
動画とっとけばよかった
ちょっと手強そうだったからそのまま預かった
若いお客さんに修理に来たんじゃないよね?
って(笑)
症状から疑わしい所見つけていくんだけども。
オーナーは前にもトラブってポンプだと言われたらしい。
ただ初爆はする
コイル見てみよとカバー外したら
固定ボルトがネジ穴みんな死んでて
ちょっと浮いちゃってる。
しかもきっと安い大陸製と思われる
これじゃん?ととりあえず押し込んで
かけてみる
変わらずw
黒煙吹いてるから
点火だとおもうんだけども..
タービンの、ガスケットから滲みがあるから
エアフロが汚れちゃちゃって的な?
スペアのエアフロ持ってたから交換!
変わらずw
つか、そもそもチェックランプがおかしいじゃんね。キーオンで高速点滅してる
調べたらO2不良でもなるような事例見つけたけど
キーオンでなるか?
いちを考えられそうな箇所を出して
オーナーに伝える。
燃料ポンプと実動の純正イグニッションコイルを
手配しといた。
部品来るまでに出来るチェックをと考えて
ECU内部のコンデンサー見てみよ。
と
