空冷ワーゲン | WAVEさんちのブログ

空冷ワーゲン

先月

長年愛した

ワーゲンにお客さんが付きました


車屋さんだから、

売らないと商売にならないので

サビサビなビートルを

気に入ってくれて

僕と同じような感性をもってる

若いお客さん。


古いカメラ片手に

写真撮って、初めての車が

このビートル


せっかく憧れの車を乗ってもらうので

出来るだけノントラブルで

空冷ライフを送ってもらいたい。


エンジンや、電装などは

普段乗ってたので、ダメな所は

交換済み


ただ、やっぱり錆は進行してて

見に来る寸前に

助手席のレールが腐って剥がれかけちゃって

レール交換してあげなきゃと部品発注


いざシート外してみたら....

ヤバい
こりゃフロアごと交換しないとってレベルだった

早速フロアパン取り寄せて
腐ったフロアをザクザク切り落とす

強度も考えて生きてる鉄板の耳をできるだけ
残して形に合わせて補充用フロアをカットしていく



足りない部分は鉄板を曲げて溶接するスポットの穴を便利なパンチャーで

スゴいんだこれ


 

 

リブも作れるし、穴あけは瞬殺



で、そのままではペコペコするので

リブローラーで強度を着けます


 

 




溶接で止めていきます。

レールも幅に気をつけて固定



裏からも溶接したあとコーキングで埋めて

錆び転換剤を一面に、裏はチッピングを吹きました。

あとは戻してフロア張り替えは終わり。


運転席はまだ穴あくような腐りはないので

後々必要であればやりましょう。


来週納車になるビートル

同い年だったから、ずっと持っていたかったけど

次の若いオーナーに色々教えてあげて欲しい。


空冷ワーゲンってご機嫌で

最高な車。


具合悪かったら教えてくれる


ビートル


お別れまでもう少し

細かいところ直してあげる