パワステ修理 | WAVEさんちのブログ

パワステ修理

うち

パワステブームw


てか、バリドリ天国の時に

先にタケちゃんシルビアがパワステ効かなくなって

、ポンプはオイルを回してるっぽいので、ラックのスぺアを探すも、さすがに無くて

数週間前に事故修理でラック交換したシルビア君がいたのですが、持ってきてるかなあーって聞いてみたけどさすがに(笑)


で、タケちゃん早々にリタイヤ😥


その後そのリビルトに交換したシルビアもなぜかパワステが効かなくなって、終盤にリタイヤ。

こちらは片側が重い感じ。


で、まずタケちゃんシルビアは両方重い状態。

ポンプ安いからポンプ変えて治ればラッキーって

変えたけどダメで、中古のラック変えてみたらラックブローでしたw

移動量の多いスペーサーのせいかもなぁと。

でもオイラのローレルは大丈夫なんだけど

安全マージン取りましょうって、リビルト頼んでる間にスペーサーを手配。

あとはラックを待つばかり。



で、問題の黒いのは事故修理でラックをD-MAXから
リビルトに交換したので、ポンプじゃないかなぁーと
こちらもポンプ変えてみたけど、結果ラック。
リビルトだから100%ではないから何とも言えないけど、こちらも移動量の多いスペーサーをいれて欲しいとの事で装着したけど、やっぱキツイのかも。
元々のD-MAXラックがオイル漏れとかでは無かったので戻してスペーサーもタイロッドに付いてる物に
戻してしばらく様子みてもらいましょう。
D-MAXはスペーサーの限界サイズ書いてあるから
その通りに。

切れ角は武器になるけど
リスクでかいね。。。



おしまい